トップ > 自然体験キャンプ > 週末自然体験キャンプ > 活動報告 > 2019週末活動 初夏のデイキャンプと土笛づくり

週末活動報告

« 2019週末活動 初夏の水辺観察とデイキャンプ | メイン | 2019週末活動 高原のデイキャンプと夏野菜の収穫 »

2019週末活動 初夏のデイキャンプと土笛づくり


今年度第1回目の週末ファミリーキャンプ「初夏のデイキャンプと土笛づくり」を、7/13-14の1泊2日で実施しました。
5家族13名のみなさんが参加し、楽しく活動することができました。

DSCF8333.JPG

*****1日目*****

初日は、ネイチャーゲーム、木のスプーンづくり、アルパカ牧場での動物のふれあい、土笛づくりなどを行いました。

【ネイチャーゲーム】
午後に山荘に集合したら、まずは近くの森を使って「フィールドビンゴ」をやりました。
DSCN6812.JPG

ふわふわしたもの、チクチクしたもの、いい匂いのものなどを自然の中から探し、ビンゴを目指すというもの。
みんな20分ほどで、すべてのカードに穴をあけることができました。
DSCN6813.JPG

【木のスプーンづくり】
フィールドビンゴの際に自分の好きな木を拾って来てもらい、ノコギリで切ったり、ナイフで皮を削ったりして、オリジナルのスプーンを作りました。
DSCN6831.JPG

ノコギリが初めてという子も、リーダーやお父さんお母さんに手伝ってもらいながら、何とか好みの長さに切ることができました。
出来上がったスプーンは、2日目のデイキャンプで早速使いました。

【動物とのふれあい】
山荘近くの八ヶ岳アルパカ牧場に行き、アルパカやウサギなどとふれあいました。
モフモフのアルパカの毛はとっても気持ちよく、エサをあげたりもしました。
DSCF8298.JPG
DSCF8301.JPG

アルパカダービーなるイベントもあり、普段おとなしいアルパカが走る姿に、みんなちょっとビックリしていました。

【土笛づくり】
夕食や入浴の後に、土笛づくりをしました。
富士見高原は縄文遺跡も多く出土している地域で、粘土を使って、縄文人や弥生人がつくっていたような、丸い土笛をつくりました。
DSCF8313.JPG

粘土を丸めて中身をくり抜き、穴をあけるだけの簡単なものでしたが、力加減が意外と難しく、子どもたちはちょっと苦労していました。
DSCF8311.JPG

出来上がった土笛は一晩乾燥させ、2日目のデイキャンプの際に炭火で焼きあげました。

【すずらん山荘】
こじんまりとしたロッジ風の山荘です。
2階にはロフト付きの個室もあり、子どもたちも大喜びでした。
DSCF8309.JPG

*****2日目*****

朝から雨模様で、ちょっと残念な天気でしたが、屋根のあるキャンプ場を使ってデイキャンプを行いました。

【野外炊飯】
子どもたちは2チームに分かれて、飯盒でご飯を炊きました。
マッチを使うのも初めてという子も多い中、少々湿った薪や新聞紙に苦労しながらも、何とかご飯を炊き上げることができました。
DSCF8326.JPG
DSCF8327.JPG

お父さんお母さんは、子どものサポートやカレーの煮込み、薪割りなどを手伝ってくれました。
DSCF8321.JPG
DSCF8328.JPG

出来上がったカレーライスはとても美味しく、おやつにはマシュマロ焼きも食べて、みんな大満足の昼食となりました。

2日間、あまり天気には天気には恵まれませんでしたが、どのファミリーも活動にはとても意欲的で、和気藹々と楽しく活動することができました。
みなさんのご協力に感謝いたします!

次回は10月になります。
どうぞお楽しみに!

【今回のスタッフ】

チーフリーダー:アッキー
リーダー:きのこ、おーけん、ひろき、あやか
厨房:くっしー

【今回の献立】

<13日>
(おやつ)ゆでトウモロコシ
(夕食)ご飯、味噌汁(油揚げ、ほうれん草)、豚肉の味噌漬け、キャベツの千切り、トマト、カボチャの煮物、マカロニサラダ、ゼリー

<14日>
(朝食)ご飯、味噌汁(大根、豆腐、ネギ、なめこ)、焼売、おひたし(もやし、ニラ、エノキ)、ジャガイモの煮物、ミニトマト、焼きのり、バナナ、牛乳
(おやつ)焼きマシュマロ
(昼食)カレーライス、キュウリスティック、キウイ









©SODATERUKAI All rights reserved.