トップ > 山村留学 > やまなみだより > 味噌仕込み

やまなみだより

八坂美麻学園 元気な子どもたちの山暮らし日記

« 畝立て、ちまき作り | メイン | 親子散策、代かき »

味噌仕込み


5月4日(土)

4月中に作った味噌玉に菌が付着し、独特の発酵臭がするようになりました。この日の午前中は味噌の仕込みをしました。

20240508104226.JPG

味噌玉に、麹、塩、水を入れ、二夏越えると味噌が出来上がります。

まずは、主に新入園生が麹と塩を混ぜる作業を行いました。
初めての麹に「暖かい!」「パンみたいな臭い、でもちょっと臭いかも」と五感で感じた感想を述べる新入園生たち。
ブルーシートの周りを囲んで一生懸命混ぜ合わせました。

20240508131010.JPG

20240508131049.JPG

一方、継続生は2班に分かれ、味噌玉の汚れをタワシで洗いました。

20240508132900.JPG

20240508133417.JPG

また、センター裏の味噌置き場では、去年仕込んだ味噌を改めて味噌すり機にかけ、よりなめらかな味噌にしていきました。

20240508133511.JPG

20240508133639.JPG

継続生が丁寧に洗った味噌玉を、新入園生がハンマーで砕いていきます。

20240508133753.JPG

20240508133825.JPG

その後、砕いた味噌玉と、塩と麹を混ぜ合わせていきます。

よく混ざったら、樽に移して適量の水を加え、手でかき混ぜていきます。塩が大量に入っているため、「手が痛い!」と顔をしかめながら、それでも頑張って混ぜていきます。

20240508134013.JPG

20240508134200.JPG

20240508134236.JPG

この地域では、水の分量の目安として、「アカマツの木の棒でゆっくり回せるくらい」という言い伝えがあるそうです。

今年仕込んだ味噌を食べられるのは2回夏を越えた後です。どんな味に仕上がるかが楽しみです。















©SODATERUKAI All rights reserved.