トップ > 山村留学 > やまなみだより > キノコの植菌・整備・足型とり

やまなみだより

八坂美麻学園 元気な子どもたちの山暮らし日記

« 初登校・初畑作業 | メイン | 鷹狩山ハイク »

キノコの植菌・整備・足型とり


4月8日(土)

昨日は八坂小中学校の開校式・始業式が行われ、全員が無事に登校初日を終えました。

そして学園生達はセンターでの最初の週末を迎えました。

IMG_6239.JPG

この日は新入園生、継続生に分かれてそれぞれ活動を行いました。

新入園生はシイタケの植菌に挑戦。

長野県はキノコの生産量が日本一で、センター周辺の農家さん宅にもキノコの原木がたくさん置かれています。

IMG_6235.JPG

IMG_6242.JPG

始めての経験にワクワクしながら、真剣に説明を聞く子どもたち。

まずは植菌するナラの原木を運びます。

IMG_6243.JPG

20230410152642.JPG

IMG_6250.JPG

次に、運んだ原木にチョークで印を付け、そこに電動ドリルで穴を空けます。

「ここ押さえてるから、そっちから穴を空けてね」

電動ドリルもみんなで順番に交代しながら使えていました。

IMG_6274.JPG

IMG_6266.JPG

20230410154846.JPG

20230410155240.JPG

穴を空けたらそこに、木づちを使って一つずつシイタケの種菌を埋め込みました。

二人一組で協力し合って20本の木に約800個分の種菌を植えることができました。キノコは湿った場所を好むため、みんなでセンターの裏山に運びました。

20230412120017.JPG

20230412120049.JPG

一方継続生は去年植菌をおこなった原木の天地返しを行いました。

その後、センターで使用している水の水源となっている水源地とセンター整備を行いました。20230412120349.JPG

水源地組は水面を覆うほど繫茂したクレソンなどを回収しました。足が泥に沈まないように踏み台を使いながら作業していきます。

20230412120509.JPG

最後は透明な水面が全て見えるほどきれいになりました。

IMG20230408094242.jpg

IMG20230408102740.jpg

センター整備組は前庭の溝や屋根の上などに溜まった枯れ葉などを、綺麗に掃除してくれました。屋上もピカピカになり、気持ちがいいです。

IMG_6494.JPG

この日の夜は学園生全員の足形もとりました。

毎日の登下校や農作業、ハイキングなど様々な活動を通してこれからもっと大きく、そして筋肉のついた足に仕上がっていくはずです。修園時にもう一度足形をとった時、きっと自分の成長を大きく感じる事でしょう。今から楽しみですね。















©SODATERUKAI All rights reserved.