中学生活動
5月30日(日)
この日は小学生が諏訪湖へ船舶活動へ出かけたため、中学生のみでの活動となりました。
自分達で何がしたいか話し合い、ロゲイニングと夕食作りをすることになりました。ロゲイニングとは、地図をもとに得点が設けられているチェックポイントを、制限時間内に出来るだけ多く周り、得られた得点を競う競技です。今回はただチェックポイントを回るだけではつまらないので、クイズに答え正解すれば得点が入る形式にしました。5人3チームに分かれて、あらかじめ決めたルートを事前に選んで歩きました。
小学生の船舶活動
5月30日(日)
日曜日は小学生と中学生に分かれての活動となり、小学生16人は船舶活動のため諏訪湖に向かいました。
週末活動
5月29日(土)
良く晴れた土曜日、午前中は八坂と美麻に分かれて活動。午後はやりたいことを自分で選ぶ選択活動を行いました。
・ハイキング、博物館見学(八坂)
午前中、美麻の学園生が、PTA作業や畑作業を行うため、八坂小と八坂中で部活に行かない子たちの希望をとると、「歩きたい!」とのことで、大町にある山岳博物館までハイキングへ出かけました。
八坂小中の振替休日
5月24日(月)
美麻小中学生は通常通り学校に行きましたが、22日(土)に授業参観があった八坂小中生は月曜日が振替休日に。
午前中は畑作業を行い、お昼ご飯に焼きそばづくり、午後は火を起こしておやつのバームクーヘン作りと盛りだくさんの1日を過ごしました。
田植え
5月23日(日)
約2週間の農家活動を終え、午前中、元気にセンター入りした学園生。
午後からは田植え作業を行いました。
田植えの前にはまず、「春祭り」を実施。山の神様を迎えるための儀式として行いました。
祭壇には、人間が生きるために重要なものである水・米・塩、稲穂の色をした黄粉にぎりを供え、秋の収穫まで自然の神様に見守ってもらえるようお祈りしました。
デイキャンプ&代かき
9日(日)の午後の農家入り前に、週末活動として2つの活動を行いました。
8日(土)には今年度初のデイキャンプを、そして9日(日)には田んぼの作業のひとつ、代かきをおこないました。
・デイキャンプ
5月8日(土)
晴天の下、ナラの森キャンプ場にてデイキャンプを実施。
今回は今年度初のデイキャンプであったので、サバイバル体験において必須である火おこしと調理のスキルを身に付けること、また班ごとに協力をしてやり遂げることを目的として実施しました。
班ごとに分かれ、火おこしをし、そして自分たちの夜ご飯を作ります。
お茶碗が届きました!
5月6日(木)
先月、お茶碗作りを体験し約3週間、そのお茶碗が完成したという連絡があり、みんなは大喜び。わざわざ相陶窯の陶芸家 相澤先生が来園され、一人ひとりに手渡ししてくださいました!
GW終盤戦!
GWの残り2日も学園生たちは活動で盛りだくさん!
4日(火)は鎖場のある大姥山にて歩く活動、5日(水)は味噌仕込みとちまき作りを行いました。
5月4日(火)
・歩く活動
この日は八坂地区にある大姥山(おおばやま)へ。
大姥山は金太郎伝説で有名な山です。
学園生は標高500m地点から出発し、大姥神社や大穴などに足を運びながら、山頂の1003mを目指して登っていきました。
山菜とり&畑作業
5月3日(月)
GW活動2日目、午前中は山菜採り、そして午後は畑作業を行いました。
・山菜採り
センター周辺の山道を歩きながら、山菜採りへ出かけました。
各自、山菜を入れるためのビニール袋をもらって出発です!
GW活動スタート!
・5月2日(日)
農家対面式から1週間。初めての農家活動が終了し、今日の午前中に31人全員が元気にセンター入りしました。
「おかえり!」「行ってきましたー!」と再会を喜ぶ学園生。センターが久しぶりに賑やかになりました。
午後からはさっそく活動へ。今日は畑作業を行いました。