アルペンスキー、わら細工
・12/15(日)
2学期最後の活動はアルペンスキー。
この日を誰もが待ちわびていました。八坂は、なかなか雪が降らず本当にスキーができる状態かわかりませんでしたが、鹿島槍スキー場も無事オープンし、学園生全員でスキー活動ができました。
大掃除・誕生日会
・12/14(土)
センター活動では2学期最後の週末を迎えました。気づけば2学期も終わりに近づき、「もう今年も終わりかー」と感傷に浸っている子もいます。
学期末ということで、この日の午前中は大掃除をしました。
昔は「煤払い(すすはらい)」と言われ、その年の「厄」や「穢れ」を煤と一緒に払うと意味も込められ、年末の大掃除は、とても大事な行事でした。そして、次の年の「年神様」を迎える準備の一つでもありました。
学園生も2学期お世話になったセンターをみんなできれいにしました。
鍋パーティー
・12/13(金)
2学期も残すところわずかとなりました。
この日は、みんなが楽しみにしていた鍋パーティー。班ごとに鍋を囲み、ゆっくりと食事をしました。
原木の切り出し、野沢菜漬け
・12月8日(日)
日曜日は、冬の山村文化体験(労働体験)。午前中には美麻地区の女犬原へ行き、炭焼きの原木を切り、午後には野沢菜を洗って漬けました。
どちらも極寒の中で行われる作業で、毎冬行われる週末活動の中でも、一番大変な活動です。
原木の切り出しでは、地元の山仕事創造舎から2名の方に講師としてお越し頂き、山に生えている樹齢20年?30年くらいの木を、班毎にノコギリ1本で切り倒す体験をしました。
現地に着いた頃から、ちらちらと雪が舞い、足元は前日までの雪で白くなっています。動いていないと、身体がどんどん冷えていってしまうような寒さの中、作業を開始しました。
坐禅体験、山留オリンピック
・12/7(土)
令和元年最後のセンター入りをし、最初の週末活動。
この日は、坐禅体験と山留オリンピックを行いました。
・坐禅体験
池田町にある曹洞宗の成就院で坐禅体験をしました。
お寺に入るとさっそく住職さんに坐禅のやり方について教わりました。