トップ > 山村留学 > やまなみだより > 茶碗作り・ちまき作り

やまなみだより

八坂美麻学園 元気な子どもたちの山暮らし日記

« GW活動開始! | メイン | GW活動報告! »

茶碗作り・ちまき作り


・5/2(木)

・茶碗作り

池田町にある相道寺焼きへ行き、自分たちがこれから1年間使う茶碗作りをしました。

茶碗作りは、ろくろの上に粘土を乗せ、形を整えながら徐々に茶碗の形にしていきます。

20190502_102856.jpg

20190502_102737.jpg

茶碗の形を作るのは難しく「だめだ...うまくいかない」と苦戦している人もいました。それでも、集中して自分の茶碗に向き合い、真剣な表情で、いつになく黙々と茶碗を作っていました。

20190502_12085999.jpg

作った茶碗は、しばらく乾かした後、釉薬を付けて1200℃の窯で焼き、2か月ほどで出来上がる予定です。

子どもたちは「早く自分の茶碗使いたいな!」と完成を楽しみにしている様子でした。

・ちまき作り

午後は、指導員の金子さん一家にご協力を頂き「ちまき」作りをしました。「ちまき」は甘くした餅を、笹の葉で包み蒸して作ります。子どもたちは、実際にお餅を笹に包む作業を体験しました。

DSC_0090.JPG

DSC_0094.JPG

笹の葉2枚でお餅を包み、い草を周りに巻き付けていきます。これは、手先の器用さが求められる作業です。「きれいにできない」と苦戦している子もいましたが、「うまくできたよ!」とコツを掴み自慢気に見せてる子もいました。

IMG_2726.JPG

IMG_2728.JPG

完成したちまきは夜ご飯のデザートで食べました。初めてちまきを食べる子も多く「甘くておいしい!」「笹の香りがいいね!」と嬉しそうに頬張っていました。















©SODATERUKAI All rights reserved.