トップ > 山村留学 > やまなみだより > 月別アーカイブ(2017年12月)

やまなみだより 月別アーカイブ(2017年12月)

八坂美麻学園 元気な子どもたちの山暮らし日記

やまなみPIZZAオープン!


12月17日(日)

午前中に大掃除を終えた日の午後、個人体験でピザ窯を作った学園生は、ピザを焼いてみんなへおやつとして振る舞いました。

PC170851.JPG

「今回の生地は、収穫祭の時よりうまくできたし、最高の出来だよ!」と話していました。雪が降る中でもピザ窯に向かい続け、完成すると切り分けて学園生たちのもとへ。

PC170843.JPG

振る舞いを受けたみんなは、「おいしー!」「2枚目いい?」と大好評でした。



スキー活動開始・二学期最後のセンター活動


12月16日(土)鹿島槍スキー場のオープンに合わせて、今年度初のスキー活動がありました。何度もスキー活動をしている継続生は、待ってましたと言わんばかりに、素早くスキー板をはき、勢いよく滑り出し、班ごとの講習を受けながらスキーを楽しんでいました。

DSCF9218.JPG

DSCF9209.JPG

一方、初めてスキーをする学園生は、初めは少し怖がっている様子でしたが、だんだんとコツをつかんでくると、「楽しくなってきた!」「リフトもう一回乗っていい?」と、目を輝かせて言い、早々とリフトに乗っていました。

DSCF2182.JPG

あっという間に時間が過ぎましたが、怪我もなく、無事に楽しく初すべりを終えました。

20171216_151134(0).jpg

スキー活動から帰ると、2学期中に誕生日を迎えた人を祝う、誕生日会をセンターで行いました。誕生日会では、クイズやお笑いなどの有志の発表を見て大笑いをしたり、手作りクッキーや花豆モンブランなどの美味しいデザートを食べたりした後、最後に皆で輪になって山村留学の歌を歌いました。誕生日会後は「あー、今日1日めっちゃ早かった!」との声が聞こえてきました。

PC160815.JPG

DSCF2211.JPG

DSCF2219[1].JPG

PC160839.JPG

そして、翌日には2学期の活動を締めくくる大掃除がありました。全館を分担し、担当ごとに掃除を行い、他のところを手伝いに行ったり、皆で声を掛け合いながら、協力して大掃除を無事に終えました。お昼からは、希望者がおやすやしめ縄づくりなどわら細工を地元の方から教わり、自分の作ったわら細工を見つめ、ニンマリとしていました。

DSCF9234.JPG

今日から、農家入り。27日の帰省まで、今年最後の農家活動をしっかり締め括ってほしいと思います。



週末の活動


12月8日(金)9日(土)

センター入りした最初の週末は、安曇野市にある曹洞宗の宗徳寺で座禅体験。翌日は安曇野散策をしてきました。

学校が終わり、バスに乗って松川村のすずむし荘で入浴をしてからお寺へ向かいました。

PC080815.JPG

お寺に着くと、荷物を置いて本堂で和尚さんと一緒にお経を唱えました。そのあとは、法話を聞きました。

PC080821.JPG

そのあとは、楽しみの夕食。うどん、おでん、野沢菜と大根の漬物が出ました。食べる前には、食前の偈を唱えてから食事をします。食べ終える時は、食後の偈を唱えます。

PC080828.JPG

PC080831.JPG

夕食が終わるとみんなで座禅。姿勢を正して気持ちを落ち着かせて座禅を組みます。

PC080832.JPG

本堂に飾ってある地獄絵が題材の紙芝居を読んでくださり、みんな真剣に見入っていました。紙芝居が終わると消灯。

PC090838.JPG

PC090848.JPG

次の日は、5時半に鈴の音が聞こえてきて、みんな眠そうに目をこすりながら起きました。朝食の前に、外で鐘つきをしてから朝の座禅。

PC090865.JPG

食事、掃除をして、写経を体験しました。いつも以上に真剣な表情でした。

PC090872.JPG

写経を終え、お寺の前で和尚さんたちと一緒に写真を撮り、お寺を後にして、安曇野散策に出発!

穂高神社に向かい、そこから安曇野を歩きぬくコース・安曇野を知るコースの二つに分かれて活動しました。

DSCF2079.JPG

歩きぬくコースは、まずは穂高駅から電車で2駅の安曇追分駅へ。そこをスタートに信濃大町駅を目指し、約18キロの道のりを歩きました。途中の、安曇野クラフトパークで北アルプスをバックに写真をパシャリ。天気も良く、「すごい!きれい!」と感想を口にする子も。北アルプスを眺めながら楽しく歩きました。

先日降った雪が、道に残っていて、みんな雪玉を作って投げ合ったり、凍った路面では、スケートのように滑っている子もいました。

DSCF2089.JPG

お昼は、お寺で作っていただいたお弁当。「おいしい!卵焼き、うまい」といつもと違うお弁当に舌鼓を打っていました。

18キロと長い道のりでしたが、普段から長い通学路を歩いていることもあり、最後まで笑顔で歩き切りました。

安曇野を知るコースは、田淵行男記念館と豊科近代美術館を回りつつ、国営あずみの後公園へ。

DSCF9138.JPG

DSCF9197.JPG

オブジェと同じポーズで写真を撮ったり、公園内では雪の積もっているところで雪合戦をしたりと、思い思いに体を動かしました。

--------------------------------------------------------------------------------------

12月10日(日)

この日は、天気も良い中で、炭焼きに使う原木の切り出しを行いました。

DSCF2093.JPG

林業の仕事に携わる4名の講師をお招きして、木の切り方、ノコギリの使い方などを教わって、各班で1本の木を協力して伐りました。

DSCF2119.JPG

20171210_101203.jpg

受け口と追い口という切れ込みを入れていきますが、この作業が難しく、苦戦していました。「ちょっとずれちゃったかなーきれいに倒れるかなー」と心配しながらノコギリを引いていました。最後は切れ込みの反対側からノコギリを入れていきます。少しずつ、木が傾き始めてくると「もうちょっとだ!がんばれ!」と、声が聞こえてきました。ギギギッとという音と共に木が倒れていくと「おぉーー!」と驚く様子がありました。

IMG_0101.JPG

切り倒した木は、車に積んでセンターへ。炭焼き小屋の薪置き場に移して作業が終了しました。

2日間、充実した内容の体験を行うことができました。






©SODATERUKAI All rights reserved.