トップ > 山村留学 > やまなみだより > 月別アーカイブ(2017年7月)

やまなみだより 月別アーカイブ(2017年7月)

八坂美麻学園 元気な子どもたちの山暮らし日記

北アルプス燕岳登山


1学期最後の週末活動は燕岳(2763m)登山。直前までころころと変化する天候もなんとか回復し、7月15、16日に1泊2日で行くことができました。(登山希望の子28名)

DSCF8827.JPG

道中では、普段見られない高山植物などが見られ、「この花何?」と興味津々の子供や「根っこがいっぱいだ!楽しいー!」と、根っこの上を歩く姿も見られました。

DSCF8976.JPG

「やっと休憩だー!」と、休憩ベンチで汗をぬぐい、しっかりと水分補給をし、行動食を食べ、再び歩き始めます。

DSCF8780.JPG

上に登っていくにつれて、次第に空気も薄くなり、疲れも見え始めた頃、「あと何分で着くの?」「疲れたー!」との声も聞かれましたが、「あともう少し。頑張ろう!」とお互いに励ましあいながら、1歩1歩前へ進み、無事全員燕山荘に到着しました。

P7160571.JPG

山荘到着後は、燕岳山頂アタックへ。

P7150498.JPG

山頂へ向かう途中でメガネ岩と呼ばれる岩の前で写真を1枚。

DSCF8892.JPG

その後も大きな岩をいくつも登り、やっと燕岳頂上に到着しました!

頂上では、子供たちの登り切ったという達成感とともに満面の笑みが見られました。

P7150525.JPG

翌朝、早朝からご来光は見られなかったものの、子どもたちは海のように広がる雲海など幻想的な景色をずっと眺めていました。

「もう下山したくない。ずっと山荘にいたい。」という学園生がいるほど、居心地よい山荘を後にし、いざ下山へ。

下山時にも他の登山者に「こんにちは!」と元気よくあいさつし、「頑張ってください!」と声を掛けたり、ハイタッチをする姿も見られました。

小3から中3までの幅広い年代層でお互いに励ましあいながら登った今回の登山は、忘れられない体験となったことでしょう。



1学期最後の休日


7月17日(月・祝)

3連休最後の休みは、大掃除、野菜の収穫、誕生日会と盛りだくさん。

午前中にセンター全館の大掃除をしました。入園してからの4ヶ月間、お世話になったセンターに、感謝しながら隅々まできれいにしました。

20170720120633.JPG

20170720120748.JPG

窓ふきや座布団干し、普段掃除をしないところも掃除をしました。午前中いっぱいで、みんな汗を流しながら作業をしました。

午後からは、畑の草取りと夏野菜の収穫をしました。

20170720120921.JPG

最初は、畑一面に生えた草を、抜いていきます。大きくなった草を抜くのは、一苦労。

20170720121136.JPG

ジャガイモ、ズッキーニ、キュウリ、ナス、シシトウが収穫できました。キュウリは、その場で丸かじり。穫れたてはみずみずしく、みんなの乾いた喉を潤してくれました。

20170720121228.JPG

ずっしり重いズッキーニ。

たくさん植えたジャガイモは、残念ながら野生動物に荒らされてしまい、収穫は小ぶりのものが少しだけ。

夕方、誕生日会の夕食として中学3年生が中心となり企画した「流しそうめん」を行いました。竹を割って作るところから始まったこの企画。なんとか形になり、みんなで盛り上がってスタート。

20170720121506.JPG

台が長いので、そうめんが流れてくるのをじっと待ちます。

20170720121615.JPG

トマトやゆで卵も流れてきました。「とるの難しいなー」と、苦戦している子もいました。

20170720122031.JPG

畑で収穫したジャガイモは、自分たちで揚げて食べます。「まだかなー」と揚がるのを楽しみにしていました。

夕食後は、有志によるクイズ大会やお笑い芸人のものまねが披露され、とても盛り上がりました。

20170720122306.JPG

20170720122433.JPG

20170720122521.JPG

デザートは、3年生が考えたフルーツポンチ。「おいしい!」

最後は、1学期中に誕生日を迎えた人たちに、全員がメッセージを添えて作成した「誕生日カード」を渡して、みんなで"山留のテーマ"を歌って、誕生日会の幕が閉じました。

20170720123034.JPG

20170720122843.JPG

全員で初めて歌う「山留のテーマ」。

20170720122709.JPG

みんなで記念写真。みんな、山留生の顔つきになってきました。

学園生たちは、19日に一学期最後の農家入りをしました。



センターの野菜が採れました


7月10日(月)

学園生が植えた野菜が少しずつ実をつけ始めています。下校途中にセンターの畑でナスときゅうりを採ってきました。

センターにもどってくると浅漬けを作り、夕食時にいただきました。

DSC_0020.JPG

みんなは、「ちょっとしょっぱいかもー」という子もいれば「このくらいがご飯進むからおいしい!」といろんな感想が出ていました。

DSC_0021.JPG

自分たちで育てた野菜は、また一味違うようです。



お茶碗ができました


4月15日に作った茶碗が焼き上がりました。

センターに帰ってくると「すごい!おれのどれだー?」「この茶碗おもしろい形!」と言いながら茶碗を見ていました。

DSCF7789.JPG

DSCF7799.JPG

今は、自分が作った茶碗でご飯を食べています。

DSCF7922.JPG

1年間、割れずに使い続けらるよう、大切に扱っていきます。



中学生活動


7月9日は、田んぼの草取りなどを行いました。

昔、使われていた除草機を使って稲と稲の間の草を取り除きます。

DSCF7853.JPG

機械を入れられない細いところは、足で草を踏みつぶしてきれいにしました。

DSCF7858.JPG

お昼は、山岳博物館の前の広場で食べました。

お昼を食べ終わると缶けりがスタート!汗だくになりながら、みんなで楽しんでいました。

DSCF7864.JPG

DSCF7871.JPG

センターに戻り、それぞれ畑の草取りや個人活動を行いました。



八ヶ岳アルパカ牧場・飾り玉づくり(小学生活動)


7月9日(日)は、八ヶ岳アルパカ牧場で、アルパカやモルモット、ウサギなどたくさんの動物とふれあいました。初めて触ったアルパカに「ふわふわで気持ちいいー!」との声も。

DSCF8652.JPG

DSCF8632.JPG

その後、井戸尻考古館では、縄文時代から人々の身近なものであったというロウ石を使い、飾り玉作りをしました。1人1人自分の気に入った石を選び、それぞれ思い思いに自分の好きな形にしようと、何度も石を研ぎ、磨いていました。

DSCF8702.JPG

また、「穴開かないー!」と分厚い石に穴を開けるのに苦労する学園生もいましたが、出来上がった飾り玉をお互い嬉しそうに見せ合っていました。

DSCF8718.JPG

DSCF8715.JPG



諏訪湖船舶活動


6月24日(土)25(日)に、中学生は諏訪湖で船舶活動を行いました。

カヌー・カヤック、ディンギー、クルーザーの3つの班に分かれて活動しました。ディンギー組は、1人乗りのヨットと3~4人乗りのヨットに挑戦しました。

1人乗りは、すべての作業を一人で行っていきます。

DSCF7607.JPG

DSCF76281.JPG

こんな場面も...

DSCF76561.JPG

3~4人乗りは、指導員の指示を聞いて船を操船していきます。

P6240167.JPG

カヌー・カヤックは、ヨットと違い風の力でではなく自分でパドルを漕いで人力で前に進ませます。

DSCF76521.JPG

夜は、ミーティングを行いそのあとは、みんなでイメージトレーニングをして2日目に備えました。

DSCF7680.JPG

2日目は、引き続き1人乗りに挑戦する子と、3~4人乗りからステップアップして1人乗りに挑戦する子もいました。この日は、1人乗りのヨットが10艇。近年では、一番多い数のヨットが出ました。

20170712010704.jpg

DSCF7724.JPG

前日カヌー・カヤックを体験した子たちは、クルーザーの操船に挑戦しました。

クルーザーは、みんなで声を掛け合わないと動かすことができません。真剣な表情でした。

DSCF76881.JPG

DSCF7698.JPG

2日間とも天気にも恵まれ充実した活動を行うことができました。学園生は、みんなで声を掛け合って活動をスムーズに進めようとする姿も見られました。最後は、諏訪湖に挨拶をして今年度1回目の船舶活動が終了しました。

P6250282.JPG

DSCF77532.JPG

7月8日(土)に、小学生14人と中学生の希望者で諏訪湖へ船舶活動に行ってきました。初めての体験となる小学生は、ヨットの名前を覚えたり、バスの中でもロープワークを何度も練習したりと、活動にワクワクしている様子でした。

ハーバーに着くと、2つのグループに分かれて、それぞれ午前中と午後に交代交代でカヌーとクルーザーに乗りました。カヌーに乗りオールを漕いでいると、「気持ちいいー!」「疲れたー!」「あそこに鳥がいる!」などと様々な声が聞こえてきました。

DSCF7824.JPG

DSCF7836.JPG

一方、クルーザーに乗った学園生は、代わる代わる舵をとり、風を感じたり、皆で協力して帆を上げたりなど、大人数での船乗りを楽しんでいるようでした。舵を取る眼差しは真剣そのものです。

DSCF7809.JPG

DSCF8528.JPG

昼食後は、諏訪湖のエビを取り、

DSCF8508.JPG

DSCF8577.JPG

夜は、バーベキュー。たくさん活動した分、皆たくさん食べてもうお腹いっぱいとの声が聞かれました。

DSCF8612.JPG






©SODATERUKAI All rights reserved.