トップ > 山村留学 > やまなみだより > 小学生 唐花見(からけみ)湿原の自然観察会へ

やまなみだより

八坂美麻学園 元気な子どもたちの山暮らし日記

« 小学生 木崎湖へ〜北アルプスの大自然を満喫! | メイン | 1学期の締め括り〜夏休みの様子 »

小学生 唐花見(からけみ)湿原の自然観察会へ


唐花見(からけみ)湿原は、八坂の相川地区にあって、貴重な植物やトンボが生息しています。
1学期最後の週末2日目、小学生たち15名が、市の主催した自然観察会に参加しました。
前日に引き続き、この地の自然の素晴らしさを存分に感じ、味わってきました。

倉科先生を囲んで

唐花見湿原は、170万年前、周辺の山々の崩落や地滑りなどにより、窪地の中に水がたまって出来たそうです。
このように長い年月をかけて作られ、日本一小さなトンボ「ハッチョウトンボ」や珍しい植物が生息するこの湿原ですが、近年は木道が老朽化により傷んできました。
そこで、ここ数年、地域住民のボランティアを中心に、木道の修繕作業に取り組んできました。
今年はその最終年で、八坂美麻学園からも職員2名が参加していました。

木道の修繕作業

25日には木道の完成に合わせて自然観察会が開催され、小学生全員でこれに参加しました。
講師は、私たちの会がいつもお世話になっている倉科和夫先生(元大町山岳博物館館長)でした。
子どもたちは、かわいらしいハッチョウトンボを見つけると大興奮。
先生は、植物以外にも、昆虫や動物、古人の暮らしに至るまで、様々なことを教えてくださいました。

この地に住む幸せと有り難さを感じる会でした。

湿原の中での観察















©SODATERUKAI All rights reserved.