中学生だけの週末は・・・
6月13日〜14日の週末、小学生たちがキャンプに出掛けている間、中学生は
というと・・・。土曜日は、八坂と美麻の両学校で、部活動があったため、早朝
から出かけていきました。夕方からは野外でバーベキュー、暗闇体験をしました。
日曜日は、朝から田んぼの草取り、午後からは近くの公園で水遊びをしました。
『通学合宿』を行いました
6月10日から14日までの4泊5日間、八坂・美麻両小学生を対象に『通学合宿』を
行いました。これは、地元の子ども達が学園生と寝食を共にしながら、センター
から学校に通ったり、活動を一緒に行うというもので、地元公民館の協力を得て
毎年行っています。
昨年度までは、八坂と美麻は別日程で行われていましたが、今年は合同で行い
ました。八坂からは10名、美麻からは11名、総勢21名の参加がありました。
美麻方面へハイキングに行きました。
6月8日(月)先週に引続き、八坂小学生は休みでした。天気も良かったので、
普段足を伸ばすことの出来ない、美麻方面にハイキングに出かけました。
目的地は『美麻小中学校』までです。
千曲川とさらしなの里を巡りました
翌日(7日)は、信州新町から北上して千曲(ちくま)市を訪れました。
市内の歴史博物館を見学して、長野や日本の歴史・自然を勉強したり、
電車に乗って 日本一長い信濃川の源流である千曲川や棚田の眺めを
楽しみました。
【写真左上】:県立歴史館で、江戸前期の農家の暮らしぶりを体験しています。
【写真右上】:歴史公園内にある国史跡森将軍塚古墳の上から景色を眺めました。
破竹採りに出掛けました
6月に入ると、子ども達は通学路で、タケノコを採って帰るようになりました。
「タケノコごはんが食べたい!」とリクエストするほど、タケノコが大好きな様子。
5日(金)の夕食に『タケノコごはん』が出ると、皆大喜びでした。
ならば、「本格的に採りに行こう!」と、6日(土)の午後、希望者十数名が
タケノコ採りに出かけました。
お寺で修行しました
6月6日(土)夕方から、八坂と北信濃大岡を挟む犀川(さいがわ)沿いの町、
信州新町にある興禅寺(こうぜんじ)に泊まって、座禅や茶礼(されい)、写経
などの体験をしました。日本人としての作法や礼儀、型などを学ぶとともに、
座禅で心を落ち着かせて、自己を見つめ直すことが出来ました。
写真左上:お寺の門前で、和尚さんと記念撮影。 写真右上:2日目の朝食の様子。
小学生だけの自炊活動
6月1日(月)、八坂小学生は学校が休みだったので、近くのいこいの館で
ディキャンプをしました。
グループを組む子、ソロで(一人)挑戦する子など自由に分かれました。
これまで、班のお兄ちゃん、お姉ちゃんに頼って、なかなか自分の力で
自炊をする機会がなかっただけに、どの子も大張り切りでした。
自炊の材料は、「白飯、味噌、サバ缶、大根、油揚げ、ミニトマト、チーズ、
ホットケーキミックスなど」。12名の子ども達はどんな創作料理を作ったでしょうか?
センター池の方が・・・
5月30日(土)、八坂の学校に通う子ども達は、参観日などの授業があり、
いつも通りに登校しました。残った美麻学園生(中3生は部活動へ)は、
朝から釣りに出掛けました。
まず、センターの畑で、エサとなるミミズを取りました。なんと30匹ほど集め、
大町市を流れる農具川まで移動して、本格的に釣ることに。
いつものセンター池とは違うので、皆、張り切って糸を垂らしましたが・・・。
雨だったので、「ミニ運動会」に・・・
5月31日(日)、美麻地区運動会が予定されていましたが、あいにくの雨で中止に
なってしまいました。朝から、美麻学園の保護者の方が来園されていたので、
近くのトレーニングセンターをお借りし、学園全体で『ミニ運動会』をすることに。
↓スタート位置に立つ親御さんです。さて、何の競技だか分かりますか??
足首に結んだヒモがヒントです。中にはヒモが食い込んで痛がる方も・・・