トップ > 指導者だより > カテゴリー別アーカイブ(くらぶち英語村)

指導者だより

「共生」

2024年09月

山村留学指導員 加賀美嶺

 例年に比べ少し長かった夏休みも終わりを迎え、くらぶち英語村も全員元気に、二学期の生活をスタートしています。夏休み明け、草の伸び切った畑に子どもたちを連れていくと、熟れすぎて落ちてしまったトマトや、黄色くなったキュウリがちらほら。その中に、明らかに動物に食い荒らされている野菜が目立ちました。今年度は、特に動物による畑の食い荒らしがひどく、秋に収穫するはずの野菜が一学期の時点で掘り返されてしまうこともたびたびありました。夏休み明けには、「今年はあまり野菜取れなかったな」と漏らす子も。さらに、一学期には近くの神社に猿を見に行き、追いかけられて転び、怪我をして帰ってきた子もいました。山村留学の中で、自然と絶妙な距離感で付き合っていくことの大切さを改めて実感した出来事でした。

続きを読む"「共生」"



「好奇心」

2024年07月

山村留学指導員 村田宗一郎

 「見て見て!大きいクワガタがいるよ!」みなかみのキャンプ場で子ども達が喜んでいた。そこにある指導員がやってきて、クワガタを捕まえ、「これは深い山と書いてミヤマクワガタというんだよ。森の深い山にしかいないんだ。」と説明を始めた。あっという間に十人ほどの子どもが集まり、楽しそうに説明を聞いていた。その瞬間、子ども達が何かに興味を持ち、実際に触れ、新しい知識を得ていたすばらしい瞬間だと感じた。

続きを読む"「好奇心」"



「フリータイム」

2024年05月

山村留学指導員 谷田怜海

 4月よりくらぶち英語村に異動してきた。新天地に慣れるのに3か月はかかる私にとって、5月はカルチャーショックに向き合う時期。特に働き方は以前との違いが多く、私が慣れなくてはいけないことばかりだ。

続きを読む"「フリータイム」"



「私が山村留学中!」

2024年02月

山村留学指導員 今野真由

 くらぶち英語村の立ち上げとともにここ倉渕に移住してきて、丸6年になろうとしている。生まれて初めて東京から出て住んだ町がこの山村地域、倉渕である。生まれも育ちも東京の私にとって、始めはまさに、山村留学だった。

続きを読む"「私が山村留学中!」"



「子どもを信じる」

2023年11月

山村留学指導員 山崎ひかる


 「グッドモーニング!」緊張した面持ちで、高崎駅に集まる親子と挨拶を交わす。週末コースを担当して二年目、毎回変わる子どもたちと二十回近くの活動をしてきた。昨年、この育てる誌を書いたとき、子どもたちの活動にどこまで口を出してどこまで指導するべきか悩んでいた。しかし、一年以上経った今、子どもとの関わり方の中で気付いたことがある。

続きを読む"「子どもを信じる」"



「留学生の海外体験」

2023年09月

山村留学指導員 今野利彦

 夏休みを終えて子どもたちが「I'm home!」と言って英語村へ帰ってきた。私が「夏休みはどうだった?」と英語で一人の子どもに聞くと、「アユタヤ遺跡を見てきたよ!」と答えた。彼は、英語村の修了生たち数人とタイを旅行してきたそうだ。タイの旅行について話を聞いていたところ、後ろから「僕はマリーナベイサンズに行ってきた!」と、僕の話を聞いてくれ!と言わんばかりに別の子が割って入ってきた。彼は、シンガポールにある5つ星ホテルに宿泊し、屋上にあるプールから、近未来的な景色を見てきたと話をしてくれた。そんな話をしていると、また別の子が「みんな楽しそうな旅行をしていていいな〜」と加わってきた。「僕は家族と2週間インドへ行って、大変な思いをしてきたよ...」と話し始めた。タージ・マハルなどの美しい世界遺産を見ることはできたけど、ガンジス川に行ったり、宿泊したホテルは蒸し暑くて汚かったり、街はゴミだらけで臭いがきついし空気は悪いし...と、とにかく壮絶な体験をしてきたようだった。

続きを読む"「留学生の海外体験」"



「成長」

2023年07月

山村留学指導員 山本彩乃

 留学生が英語村へ入村してきて、早いもので四ヶ月を迎えた。倉渕町を思う存分楽しみ、すっかり日焼けした肌に逞(たくま)しさを覚える。きれいだった服装も、今では汚れ跡が見られ、手足には傷跡や虫刺され跡が残っている。それらの跡は、ここではとっておきの勲章だ。彼らが一日一日を目一杯生き、この土地で育った証である。

続きを読む"「成長」"



「山の幸」

2023年05月

山村留学指導員 主代望都

 四月、英語村は六度目となる新たな春を迎えた。緊張の面持ちで英語村にやってきた子どもたちも、少しずつ生活に慣れてきており、まるで土から伸びてくる芽のように個性を発揮しだしている。

続きを読む"「山の幸」"



「歩いて下校する中学生」

2023年02月

山村留学指導員 今野公彦

 冬休みが終わり、くらぶち英語村に賑(にぎ)やかな子どもたちの声が戻ってきた。休暇中の楽しかった思い出を生き生きと話す子どもたちの姿を見て、それぞれが有意義な時間を過ごしたのだろう、と想像してとても嬉しくなった。

続きを読む"「歩いて下校する中学生」"



「ポテンシャル」

2023年01月

山村留学指導員 加賀美嶺

 十二月二十四日、五センチ程の積雪に見舞われながら、英語村通年コースの二学期が終わり、子どもたちは実家に帰省した。英語村で過ごすこの九か月が、子どもたちにとってどれだけ濃密で、充実したものだったのかということは、子どもたちの顔つきを見れば疑う余地はない。夏場までたびたびホームシックで泣いていた子、忙しい留学生活の中で勉強時間が確保できず、周りとの差に怯(おび)えていた子、人間関係に悩まされ、頭を抱えた子...その誰もが人間として成熟し、生きる力を身につけていることに、子どもたちの大きな大きなポテンシャルを感じる毎日である。

続きを読む"「ポテンシャル」"






©SODATERUKAI All rights reserved.