やさか幼児・低学年班 やさかやまびこ班 やさか山村生活班 やさかチャレンジ班 やさかファミリー班 サバイバル班 南信濃高原山村生活班 アルプスの里聖高原班 アルプスの里聖高原長期班 ヨット・カヌー班
トップ > 自然体験キャンプ > 自然体験キャンプ レポート > 8月9日 やさか 夏の自然体験キャンプ

自然体験キャンプ レポート

« 8月8日 アルプスの里聖高原長期班 | メイン | 8月9日 アルプスの里聖高原長期班 »

8月9日 やさか 夏の自然体験キャンプ


朝はひんやりと涼しく感じられましたが、日中は青空と入道雲が広がり、夏らしい一日となりました。

img_5221_720.jpg

【山村生活班】

山村生活班は、低学年班、高学年班に分かれて活動しますが、今日は一日全員で活動しました。

標高925mのセンターから、1164mの八坂で一番高い山、鷹狩山へ。

自然を観察しながら、山道を登っていきます。

IMG_0746.JPG

IMG_0756.JPG

IMG_0818.JPG

IMG_0839.JPG

山頂に着くと、雲に覆われてはいましたが、北アルプスの山々と大町市街地が広がり、歓声が上がっていました。

IMG_0766.JPG

お弁当を食べ、山頂の広場で自由に過ごしたり、展望台に上って山を眺めたりと思い思いに時間を過ごしました。

IMG_0774.JPG

IMG_0777.JPG

IMG_0851.JPG

IMG_0791.JPG

下山も、ネイチャートレイルを駆け足で下ってきました。

IMG_0790.JPG

IMG_0786.JPG

センターに着いて休憩した後は、木工クラフト体験。

枝をノコギリで切り、思い思いに削ってスプーンの柄にするスプーン作りをしました。

IMG_0802.JPG

IMG_0813.JPG

夕食後は、明日の活動のミーティングをしたあとはナイトハイクへ。真っ暗闇の自然を体験しました。

【チャレンジ班】 

チャレンジ班は、自分で活動を選択します。

今日は、木崎湖湖水浴班と、釣り班のどちらかを選択。

木崎湖は、大町市内にある仁科三湖の一つで、透明度の高いきれいな湖です。

P8090856.JPG

16名が木崎湖を選択。水着に着替えてバスで30分、木崎湖に到着。

注意事項を聞き、準備体操をして、ライフジャケットを着てから水の中へ。

IMG_5990.JPG

P8090860.JPG

P8090863.JPG

最初は控えめに遊んでいたみんなでしたが、次第に水を掛け合い、桟橋から何度も飛び込んで歓声をあげていました。

P8090869.JPG

着替えてお弁当を食べたあとは、恒例のスイカ割り大会。楽しんだあとは、おいしいスイカをいただきました。

P8090883.JPG

P8090895.JPG

釣り班は、仕掛けづくりからスタート。竿も竹を切り出して乾燥させてものを使います。

IMG_8122.JPG

IMG_8120.JPG

その後、釣り場まで歩いていきました。

IMG_8124.JPG

釣り場につくと、早速エサを付けて釣り糸を垂らします。しかし、この日は残念ながら釣果ゼロ。魚との知恵比べなので、そう簡単にはつれないことを実感しました。その代わり、沢ガニをたくさん捕まえることができました。

IMG_8126.JPG

IMG_8128.JPG

その沢ガニをから揚げにして食べました。

IMG_8131.JPG

悔しくて、センター前の池でリベンジする子もいました。

IMG_8130.JPG

山村生活班は、明日から低学年と高学年に分かれて活動します。

チャレンジ班も、夕食後には夜の自然観察へ、ナイトハイクに出かけました。

低学年班は、野菜の収穫後、キャンプへ。高学年班は、デイキャンプ後、2泊3日の農家体験へ出かけます。

チャレンジ班は、明日は金太郎伝説のある大姥山(おおうばやま)登山と、専門講師と一緒に自然観察をする班に分かれます。















©SODATERUKAI All rights reserved.