« アルプスの里・幼児低学年班、山村生活班 | メイン | アルプスの里・幼児低学年班、山村生活班 »
冬の自然体験キャンプ 12月27日
やさか・八坂美麻
みんな元気に起きて、布団をたたんで顔を洗い、着替えてひんやりとした外へ集合。
「朝のつどい」を行います。大きな声で山に向かって「おはようございます!」と元気に挨拶をします。
その後、リーダーから自然のお話をひとつ。今朝は、最近センター周辺に居座るニホンカモシカについてのお話がありました。しっかりと本物にも遭遇しました!
このように、毎朝まずは外に出て、体を動かして目を覚ましてから朝ごはんを食べます。
【あづみの山村生活】
午前中は、センターのある八坂地区で一番高い山「鷹狩山(1164m)」に、雪遊びを兼ねて出かけました。
センターの標高は925m。そこから約200m登っていきます。途中には雪があり、みんなでおおはしゃぎ。
残念ながら山頂からは北アルプスの山々は見えませんでしたが、午前中いっぱい、自然散策をしながら思い切り体を動かくすことができました。
お昼を食べ、午後は竹のはし作り。
小刀を使って、自分だけのオリジナルな箸を作ります。
その後、農家さん宅へ行くためのミーティングと準備をし、いざ八坂、美麻地区の農家さん宅へ。
今回は3軒の農家さん宅へお世話になります。
農家さん宅の近くまでは車で行きますが、近くで降りて、そこから地図を見ながら農家さん宅を目指します。
今日から2泊3日、農家の子どもとして過ごしてきます。
【キッズスキー】
元気に起きて準備し、慣れないスキーブーツを履いて、バスで20分、爺が岳スキー場へ。
始めてスキーをする子も多いため、しっかりと準備をし、まずは今回リフトに乗って滑り降りてくることを目標にスタートしました。
すでに経験のある子は、さっそくリフトに乗って、コースを滑りました。
午後には、名物の「トロイカ」で斜面の上まで行き、そこから滑るなどの練習も。
15時にはスキー場をあとにし、宿へ戻りました。バスの中でもまだまだ元気いっぱいな様子。
お風呂で体を温め、夕食後は竹のはし作りに挑戦。
小刀を使うのが初めての子も、リーダーに教えてもらいながら頑張って作りました。
【アルペンスキー】
今回は、白馬の「さのさかスキー場」へ。雪不足が心配される中ですが、スキー講習に相応しいできるだけ雪のあるスキー場でお世話になります。
レベル別の班に分かれ、午前午後と講習を行いました。
上級班は斜度のあるバーンで、リーダーにみっちり技術指導してもらいながらたくさん滑りました。
初めての子も、緩い斜面でまずは慣れるところから頑張りました。
休憩時間にはしっかりと雪と戯れました!
センターに戻り、入浴、夕食後は、スキーについてミーティング。
その後は竹の箸づくり。明日もたくさん滑ります!
どの班も盛りだくさんの内容で、みんな布団に入るとすぐに寝息が聞こえてきました。
明日も元気に活動していきます!