やさか幼児・低学年班 やさかやまびこ班 やさか山村生活班 やさかチャレンジ班 やさかファミリー班 サバイバル班 南信濃高原山村生活班 アルプスの里聖高原班 アルプスの里聖高原長期班 ヨット・カヌー班
トップ > 自然体験キャンプ > 自然体験キャンプ レポート > 第1回 週末ファミリーキャンプ 活動報告

自然体験キャンプ レポート

« 第2回 ミニ山村留学 2日目 | メイン | やさか 夏の自然体験活動 1日目 »

第1回 週末ファミリーキャンプ 活動報告


2年ぶりに開催となった週末ファミリーキャンプ。
7月16日から17日の1泊2日の日程で、「初夏のクラフト体験とデイキャンプ」をテーマに、7家族20名のみなさんが参加しました。

2022family1_001.JPG

*** 1日目 ***

この日の東京近郊は雨予報。
活動場所の長野県富士見町は午前中こそ曇りでしたが、みなさんが集合する頃には雨となってしまいました。
それでも10名の子どもたちは元気いっぱい!

まずはすずらん山荘の近くにある、八ヶ岳アルパカ牧場に行きました。
アルパカの毛の柔らかさにみんなびっくり!
エサあげも上手にできました。
2022family1_002.JPG
2022family1_003.JPG

牧場内にはウサギやモルモットもいて、抱っこしたりエサをあげたり・・・
小雨の中でしたが、楽しく動物とふれあうことができました。
2022family1_004.JPG

山荘に戻ったら、今度はクラフト体験です。
今回作るのは、木の柄のスプーンとバードコール。
スプーンは明日のデイキャンプで使います。

まずは、雨だったのでリーダーが事前に拾っておいた木を、好きな長さにノコギリで切りました。
晴れていれば、みんなで森に入って拾ったんですが・・・残念(> <)
2022family1_005.JPG

その後、柄の部分になる木を自由に削ったり、マジックで絵付けをしたりし、スプーンヘッドを差し込めば完成です。
2022family1_006.JPG

スプーンが完成したら、バードコールを作り、今日のクラフトはおしまい。
残念ながら夜も雨が降り続いたため、ナイトハイクは中止となりましたが、みんなでお風呂に入ったり夕食を食べたりして、子どもたちはあっという間に仲良しになりました。

*** 2日目 ***

この日も少し朝靄がかかった曇り空でスタート。
朝起きたら外に集合し、「朝のつどい」では元気なやまびこ挨拶や田んぼの周りを散歩しました。
オオバコ占いで大吉が出た子や四葉のクローバーをたくさん見つけた子、カエルを捕まえた子などなど。
それぞれに朝の自然を楽しみました。
2022family1_007.JPG
2022family1_008.JPG

朝食を食べて準備ができたら、デイキャンプに出発です。
キャンプ場は、立場川のせせらぎが心地よい森の中にあります。
クワガタを見つけた子や、なんとサワガニも落ち葉の陰にいたようですよ。
2022family1_009.JPG

子どもたちは飯盒を使ってご飯炊きに挑戦!
お米を研いだり、マッチで火をつけたり・・・
おいしいご飯が炊けました。
2022family1_010.JPG
2022family1_011.JPG

おやつにはマシュマロ焼きも食べました。
トロトロでおいしかったね!
2022family1_013.JPG

大人のみなさんはカレー作りに挑戦。
火付けや具材切り、薪割りなどに、和気あいあいと取り組んでいただきました。
2022family1_012.JPG

さあ、カレーライスの出来上がり!!!
この頃にはすっかり空も晴れて、夏らしい強い日差しが戻ってきました。
トマトやキュウリの味噌マヨもおいしかったですね。
2022family1_014.JPG
2022family1_015.JPG

片付けの後、13時半には山荘に戻り、荷物整理や掃除をして15時解散となりました。
2年ぶりのファミリーキャンプも、保護者のみなさんのご協力と子どもたちの元気で、楽しく終えることができました。
次回は10月になります。
お楽しみに!!!

【今回のスタッフ】
チーフリーダー:アッキー
リーダー:おーけん、ともろう、ひろき、やなぎー、まほ
厨房:くっしー

【献立】
16日
(おやつ)ゆでトウモロコシ
(夕食)ご飯、味噌汁(豆腐、ねぎ、わかめ)、鶏肉のトマト煮、キャベツの千切り、春雨サラダ、カボチャの飴焼き、バナナ

17日
(朝食)ご飯、味噌汁(大根、にら、もやし)、がんものカレー煮、ほうれん草の白和え、サツマイモとピーマンのみそ炒め、味付き海苔、キウイ
(おやつ)焼きマシュマロ
(昼食)カレーライス(飯ごう炊さん)、スティックサラダ(キュウリ、セロリ、トマト)、カップゼリー















©SODATERUKAI All rights reserved.