« アルプスの里聖高原長期班・18日 | メイン | アルプスの里聖高原長期班・19日 »
8月19日 やさか 活動の様子
やさか・八坂美麻
朝晩はぐっと気温が下がり、日中も30℃を超える時間がなくなり涼しい一日でした。午後には雨が降り出し、雨具を着て行う活動もありました。
山村生活班は、高学年班と低学年班に分かれて活動。
高学年班は、午前中センター裏の森の中で飯盒炊飯をしました。午後からは2泊3日の農家活動へ。低学年班は、ナラの森キャンプ場へ1泊のキャンプへ出かけました。
自然研究班は、講師の先生に教わりながら化石採取へ。
*****山村生活班*****
高学年班は22名。午前中は、飯盒炊飯にチャレンジ。
森の中は薪がいっぱい。できるだけリーダーたちの力を借りず、自分たちで薪拾い、かまど作り、火おこし、炊事まで行います。
ご飯が無事炊けると、ハヤシライスのルーをかけて昼食に。何度もお替わりをする姿がありました。
午後からは八坂美麻の4軒の農家さん宅へ。農家さん宅での過ごし方や大切な約束などについてミーティングをし、農家さん宅へ出かけました。
低学年班は20名。1泊2日のキャンプへ。
初めての野外キャンプの子もいるので、持ちものをしっかり揃えるところから確認。その後、歩いてキャンプ場へ向かいました。
ナラの森キャンプ場に到着後、お弁当を食べ終えると心配していた雨が・・・。木々の間にタープを張り、リーダーと一緒にがんばってマッチで火を付け、飯盒でご飯をたき、カレーを作りました。
みんなで協力し、がんばって作ったカレーライスは、格別な味だったようです。
夜はテントに入り、寝袋で寝ました。
*****自然研究班*****
車で約30分山道を登り、化石採取の場所へ。こんな場所になぜ化石が?と疑問を抱きつつ、みんなワクワクしながらバスを降りました。
学芸員の先生は、地質学が専門。地層についてなどお話を聞き、その後、道具を使って化石探しへ。
たくさんの化石を持ち帰り、教わりながらクリーニング作業をしました。
その後、砂の中からたくさんの鉱物を探し出すキットを基に、鉱物の学習もさせてもらいました。
明日、山村生活班の高学年班は丸一日農家さん宅で過ごす日。低学年班はキャンプ地から戻り、午後は体を休めながら選択活動を行う予定。
自然研究班は、やさかで一番高い山の鷹狩山へ自然観察をしながら登り、その後山道を下り大町市内の山岳博物館へ行き、館内を見学して来る予定です。