やさか幼児・低学年班 やさかやまびこ班 やさか山村生活班 やさかチャレンジ班 やさかファミリー班 サバイバル班 南信濃高原山村生活班 アルプスの里聖高原班 アルプスの里聖高原長期班 ヨット・カヌー班
トップ > 自然体験キャンプ > 自然体験キャンプ レポート > 8月1日 やさかセンターの様子

自然体験キャンプ レポート

« 7月31日 日タイ交流プログラム ホストファミリーとお別れ | メイン | アルプスの里聖高原班1日目 »

8月1日 やさかセンターの様子


やさかセンターでは、今日から三つの活動がスタートしました。
 やさかやまびこ班 8/1ー5
 サバイバル班 8/1ー6
 やさか長期班 8/1ー12

今日は天候にも恵まれ、それぞれの班が予定どおりの活動を行うことが出来ました。
DSCN2934.JPG

*****やさかやまびこ班*****

センター近くでバスを降り、2km弱の山道を自然と戯れながら歩いてセンター入りしました。
初めて出会った子どもたちも、歩く中ですっかりお友だちに!
早速、虫や植物に興味津々の子どもたちでした。
DSCN2938.JPG

センターに到着したら、最初の活動は「竹のお箸作り」
小刀を使って活動中に使う自分のお箸を作りました。
DSCN2955.JPG

育てる会の活動では、食事の前に係りの号令で10秒間の黙とうをしています。
これは食べ物や作ってくれた人に感謝する大切な時間。
自分で作ったお箸も、まずまずの使い心地だったようです。
DSCN2964.JPG

活動だけでなく、自分の事は自分でやる生活も大事な体験。
一日目なので布団の敷き方などをみんなで確認しました。
DSCN2976.JPG

明日は近くの木崎湖に行って、思いっきり水遊びをする予定です。

*****サバイバル班*****

サバイバル班も湿原の脇を通りながらセンターまで歩きました。
20190802001810.jpg

センターに到着すると、早速班分けや野外炊飯などについてのミーティングを行いました。
今年はとっても意欲的な子が多い印象。どんな活動になるか楽しみです。
RIMG0144.JPG

サバイバル班は初日と最終日前日しかセンターに泊まりません。
後は全てテントでの自炊生活。
今夜は美味しいセンターでの食事を、お腹いっぱい食べました。
RIMG0152.JPG

夕食後は、非常食のクッキー作りをしました。
これで万一火がつかなくても、なんとか食事をとることが出来ます。
でも、みんな頑張って美味しい食事を自炊しようね!
20190802002426.jpg

明日からいよいよセンターを離れての活動になります。
みんな頑張れ!

*****やさか長期班*****

やさか長期班は12日間の長い活動。
その分活動を詰めすぎるのではなく、ゆとりをもって「やさかっ子」を体験できる醍醐味があります。

センターに到着すると、前庭で開村式を行いました。
班が発表されるとみんな一喜一憂していました。
RIMG1777.JPG

長期班も竹でお箸を作りました。
長期間使うお箸なので、みんなとても真剣。
じっくり時間をかけて削っていました。
RIMG1795.JPG

食事の時間はとても楽しみなもの。
地元の野菜をたくさん使った夕食をお腹いっぱい食べることが出来ました。
みんなが大好きな唐揚げも美味しかったね!
RIMG1804.JPG

夕食の後はミーティングで明日の予定を確認したり、班ごとに細かな自己紹介をしたりして過ごしました。
今回の長期班がどんなフィナーレを迎えるか、今から楽しみですね!
RIMG1810.JPG

明日はクイズに答えながらの地域巡りです。
どんな発見と出会いがあるかな?















©SODATERUKAI All rights reserved.