やさか幼児・低学年班 やさかやまびこ班 やさか山村生活班 やさかチャレンジ班 やさかファミリー班 サバイバル班 南信濃高原山村生活班 アルプスの里聖高原班 アルプスの里聖高原長期班 ヨット・カヌー班
トップ > 自然体験キャンプ > 自然体験キャンプ レポート > 月別アーカイブ(2018年9月)

自然体験キャンプ レポート 月別アーカイブ(2018年9月)

第2回ミニ山村留学 3日目


今日も朝から雨模様。今回はあまり天気に恵まれませんでしたが、子どもたちはいつも元気です。

DSCF7937.JPG
気温は16℃と空気も冷たく感じる朝を迎えました。

午前中は、昨日使った飯盒を洗ったり、寝袋をたたんだりした後、富士見周辺は縄文時代の遺跡が多く出土している場所ということで、茅野市にある尖石縄文考古館に行きました。

DSCN6553.JPG

DSCN6571.JPG
尖石縄文考古館では、国宝の土器をみたり、八ヶ岳山麓に住む動物のはく製などを見学しました。

山荘に到着すると雨が上がっていたため、少しの時間でしたが自由時間で遊びました。

DSCN6580.JPG
今が食べ頃の「やまぼうし」をとったよ!
ブルーベリーを食べた人もいたね。

DSCF7940.JPG
大きな怪我もなく元気に活動したみんな。
午後は山荘の掃除やもう少し自由時間で遊んでから、帰路につきたいと思います。



第2回ミニ山村留学 2日目


朝起きてみると小雨が降っており残念な天気に。
日中には時折雨もやんで日差しが出ることもありましたが、気温も低くなってきたので予定を少し変更して活動しました。

DSCN6489.JPG
雨のため朝のつどいは山荘1階の大部屋で行い、室内から元気な声で「おはようございます!」とやまびこ挨拶をしました。

DSCN6494.JPG
午前中は雨が強い時間帯もあり、畑でのジャガイモの収穫は断念。
近くにあるアルパカ牧場に行って、エサやりなどを体験しました。

DSCN6526.JPG
全体でのテント泊は中止となりましたが、希望者のみ山村周辺でテント泊に挑戦することになり、昼食後にテントを張りました。

DSCF7927.JPG
そして夕方からは、屋根のある炊事場を完備したキャンプ場へ。
最初に飯盒の使い方を習いました。

DSCN6534.JPG
運よく雨は降っていませんでしたが、濡れた薪のため火付けに一苦労。

DSCN6530.JPG
高学年の女の子は、カレーの食材切りを手伝ってくれました。

DSCF7933.JPG
自分たちで炊いたご飯は美味しかったね!

今はお風呂から上がり、これからナイトハイクに行ってきます。
帰ったらテント泊組も山荘組も就寝準備。
みんな昨日の就寝が遅かったので、今夜は早めに休みたいと思います。

※このレポートは活動の概要をお知らせするもので、参加者一人ひとりの様子や写真をお伝えするものではありません。ご了承ください。






©SODATERUKAI All rights reserved.