日タイ青少年国際交流活動9日目
国際交流
ホームステイ先からバンコク都内のバンカピ学校へ。 学校に着くとさっそく朝礼時に自己紹介を。参加者全員がタイ語で発表しました。 その後は、ホームステイ先の子がいる教室で英語や美術などの授業に参加。 またその他、ムエタイやタイダンスの授業にも参加しました。 放課後には、タイホストファミリーとともに、バナナの皮でロイクラトン(灯篭)をつくりました。
日タイ青少年国際交流8日目
国際交流
今日は、お世話になったラチャブリーのセンターとそこで出会ったたくさんの仲間たち、スタッフの方々とのお別れの日。 別れを惜しみながらも、いよいよ始まるホームステイ生活に胸を弾ませている様子でした。
7月29日 売木センターの様子
台風一過の今日は、朝から空が爽やかに晴れていました。
午前中は、班ごとに、中途半端になっていた先日の飯盒炊さんの後片づけをした後、選択活動をしました。ひとつは、ブルーベリー摘み体験。近くの農園で、甘そうなものを選び、摘み取って食べたり、容器に収穫したりしていきました。
たくさん食べたけれど、センターにも持ち帰り、ブルーベリージュースを作りました! できたジュースは、昼食時に全員で飲み、甘酸っぱさを堪能。
やぎと遊ぼう&虫捕り を選択した子たちは、やぎを散歩させながら草を食べさせたり、やぎに乗ってみたり、虫を捕まえたり。キャーキャーワーワー言いながら、楽しんでいました。やぎが汗をかくということも知った様。
じゃがいも掘り&畑仕事 を選んだ子も。畑で男爵いもと紫いもの収穫をし、雑草抜きも体験。夏野菜の収穫と、たっての希望で、まだ小さかったけれどみょうがの収穫体験もしました! おみやげに持ち帰る予定。
午後も3つの活動から選びました。5名は、シャワークライミングに挑戦!
「こんな体験は初めて!」と楽しみながら川をさかのぼっていきました。深い所では肩まで浸かって泳いだり、堰堤や滝を越えたりしながら、1時間半ちょっとでゴール地点へ。帰りは普通の道を歩いて15分でした。存分に楽しみました!
一番人気だった選択肢はネイチャークラフト。自然のものを使って、お箸やコップ、竹とんぼなどを作っていました。
念願の?弓矢を作った子たちも!! 良いお土産ができたと喜ぶ子たちも。
センター前を流れる岩倉川では、"ちょっと川遊び"を選んだ子たちが、何度も何度もターザンロープにぶらさがって遊んだり、カエルを捕まえたりと、最後の川遊びを満喫。
就寝前には、恒例のお楽しみ会ではなく外に出て、星を見ました! 月が明るかったものの、たくさんの星を見ることができ、「プラネタリウムみたい!」「流れ星!」と歓声をあげていた子も。
明日は大掃除をして、帰途につきます。
日タイ青少年国際交流7日目
国際交流
タイに来て、1週間が経ち、挨拶の際には、サワディカーとすぐ手を合わせるぐらいタイの生活にも、慣れてきた様子の子どもたち。 今朝は、バナナチップスづくり! バナナを切って、スライスして、丸めて、揚げます。簡単そうに見えて、コツがいる作業です。 夜には、タイのマーケットや日本とタイそれぞれの民俗芸能発表をして、最後には皆でソーラン節を踊り、大いに盛り上がりました。
やさかファミリー班3日目
台風も遠ざかり、青空が戻ってくる、と思いきや、時折雨が降る曇り空。
そのうち晴れ間が戻って来る予報であったため、予定通り木崎湖での水遊びに出かけました。
透き通る湖での水遊びを楽しんだあとは、お弁当を食べ、スイカ割り大会へ。
木崎湖からそのまま大町温泉郷へ行き、温泉に入ってさっぱりしてセンターへ。
夕方からは、大人はそば打ち、子どもはうどん打ちの体験を行いました。地域のそば打ち名人に来てもらい、見本を見せてもらった後は、それぞれ分かれて体験しました。
夕飯は、そば、うどん、おやき、夏野菜の天ぷら、煮イカ、メロンとたくさんの料理が並びました。
また、昨晩キャンプでテント泊ができなかったため、テント泊の希望をとると、ほとんどの家族が手を挙げました!最終日の夜は、センター周辺でテント泊となりました。
明日は解散日。野菜の収穫をし、お土産に持ち帰る予定です。
7月28日 売木センターの様子
明け方に少し雨が降りましたが、テント泊をした子たちもぐっすり眠った様子。朝のつどいが始まった7時半頃には雨は止み、子どもたちは元気に外に集まりました! 天気は何とか持ちそうな感じ。
班ごとにわかれて、朝食の配膳・部屋の掃除・ヤギやチャボの世話・畑で野菜の収穫など、朝のちょっとした仕事をしました。
豪快川遊びができるかどうか心配していた子が多かったのですが、予定どおり決行。隣町を流れる和知野川へ。
「キャー!」「冷たい!!」「寒い。」と、悲鳴をあげながらも、川遊びを楽しみました。ライフジャケットを着用して泳ぐ子もいれば、シュノーケルを用いて川の中を観察する子も。
浮き輪につかまって、川の流れに任せてみたり、
ポーズを決めながら飛びこんでみたり、
寒い時には、岩の上で休んだり、砂で遊んだり・・・。思い思いに楽しみ、笑顔の子どもたち。お弁当を食べた後は、遊ぶ範囲を少し変え、午後3時過ぎまで存分に遊びました! 曇り予報でしたが、時折、太陽が顔を出すこともありました。
川遊びの片づけをしたり、昨夜から今朝まで使った寝袋を片づけたりし、今夜は少し早めに就寝。
台風の影響が心配されますが、夕食頃から少し風が強くなり、雨がぱらぱらと降りだしました。時折、強く降る雨の音が聞こえますが、ほとんど静かです。明朝、子どもたちが起床する頃には、弱雨または曇りとなりそうです。
やさかファミリー班2日目
やさか・八坂美麻
朝から、時折青空は見えるものの、ぱっとしない空模様。
それでも、午前中は予定通り鷹狩山へ向かいました。やさかで1番高い、1164mある山頂まで、みんなで元気よく登っていきました。
山頂からは、晴れていれば見えるはずの北アルプスの山々は残念ながらみえませんでしたが、市街地が一望できる景色にみんな「すごーい!」と歓声をあげていました。
お弁当を食べ、元気のある子と大人は再び山道を下ってセンターへ戻りました。
休憩後、キャンプに取り掛かりました。天候が良ければキャンプ場へ行き、テントへ泊まる予定でしたが、台風の影響が心配されるため、センター周辺で行うことになりました。
子どもたちは火を起こし、飯ごうでご飯を炊くことが目標。
大人は、ドラム缶でピザを焼き、ハヤシライスを作りました。
焼きたてピザにみんな大満足。多少雨が降るときもありましたが、雨も気にせず楽しくキャンプ料理を作ってお腹いっぱい食べることができました。
明日は台風も遠ざかり、晴れ間が戻って来る予報。楽しみにしていた木崎湖での水遊びもあります。
日タイ青少年国際交流プログラム6日目
今朝は牛が休む前にと早朝から、水牛学校へ。 着いたらさっそく、水牛に乗りました。怖いと言いながらも楽しそうな様子。 その後は、水牛とともに代掻き。牛の勢いに圧倒される子がほとんど。 昼食後は、田植え。 日本よりも大きいタイの苗。植え方を教わりながら、1つ1つ植えていきました。
7月27日 売木センターの様子
今日はよい天気で、過ごしやすい気温でした。
班ごとに村(岩倉地区)の探険をしました! 地図を見ながら歩き、岩倉ダムキャンプ場を目指します。村の人と触れ合ったり、
フィールドビンゴをしたりしながら、いろんな虫や植物などをみつけて楽しみました。
キャンプ場に着くと少し川に入って遊んだり、お弁当を食べたり。おにごっこをして、全力で走り回る子も!
帰園し、少し休憩をしたら、テント泊を希望する子たちは協力してテントの設営をしました。
その後、班ごとに飯盒炊さんをしました。かまど作りも薪集めも火つけも、全部自分たちで。
どの班も上手にごはんが炊け、おいしいカレーライスを食べることができました! 片づけには時間がかかったけれど、夜のお散歩に行き、蛍を数匹見ることもできました。
日タイ青少年国際交流プログラム5日目
国際交流
今日の午前中は選択活動。 ミーアキャットやロバなどの動物の世話、タイの温泉、スズ採り、太鼓や民舞の練習、焼きバナナづくりなど、それぞれ思い思いの活動をしました。 タイ学生とともにお昼を食べた後には、地元のお祭りに参加。 夜には、JAPAN NIGHT でタイ人に太鼓や踊りを教えたり、日本の生活習慣についての発表をしました。
やさかファミリー班スタート
ここ、大町市やさかでも、連日暑い日が続いています。
今日から、夏の自然体験活動最初の班、ファミリー班がスタートしました。
11家族、約30人が集合。
さっそくオリエンテーションを行い、4日間を過ごす「山村留学センターやまなみ山荘」内を案内され、みんな緊張しつつもわくわくしている様子でした。
その後、竹のはし作りを行いました。はし作りを終えると、そのまま外で虫捕りに夢中になる子が多くいました。
夕食後、全員の自己紹介。「水あそびが楽しみ!」「キャンプでテントに泊まるのが楽しみ!」と、それぞれ楽しみにしていることを発表してくれました。
台風の影響で、明日の天気予報は雨・・・ですが、出来る活動をどんどんやっていきます。
7月26日売木センターの様子
今日から南信濃高原 山村生活班が始まりました! 30日まで、小学1年生から6年生までの33名が一緒に活動をします。
夕方には、竹のお箸作りをしました。竹がかたくてナイフで削るのに苦労する子が続出・・・。でも、なんとか作りあげました!
一生懸命作ったお箸で、夕食をもりもり食べました。長い時間の移動で疲れたのか、夕食後のミーティングではもう眠たくなってしまう子も・・・。明日の活動に備えて、できるだけ早く消灯準備をして寝ました。
日タイ青少年国際交流プログラム4日目
国際交流
今日はタイ人とカレン族の子どもたちが通うバーンタムヒム国境警備隊学校へ。 参加者の子どもたちも、学校の授業を見学し、実際に機織りなどを体験。 その後は、文化交流会。 タイ、カレン、日本の民俗芸能を発表したり、日本の四季などの発表をしました。また、空き時間には、動物、畑の世話や、サッカーなどを通して、たくさん交流することができました。 夜には、カレン族のピーチャイさんから日本では想像できないような実体験を聞き、国籍や民族などついて深く考える貴重な機会となりました。
日タイ青少年国際交流プログラム3日目
国際交流
今朝はバンコクからラチャブリへ移動。 水上マーケットでは、色鮮やかな雑貨やタイフルーツがたくさん。 マーケットでは、 これ高いよー!とタイの物価がわかってきた様子の子も。 夜ご飯は、タイの高校生からタイの食事作法を教えてもらい、鍋料理を楽しみました。
日タイ青少年 国際交流 プログラム2018 2日目
国際交流
2日目はバンコク都内巡り。 王宮の中に入ると、煌びやかで多種多様なお寺がたくさん。 お昼には、チャオプラヤ川横手にパッタイを食べたりと、タイ料理も満喫しました。
日タイ青少年 国際交流 プログラム2018 1日目
サワディカー!
昨夜、無事にタイに到着しました。
昨夜夜遅くのため、少し眠そうでしたが、タイ独特の匂いを感じ、ワクワクの様子です♪