やさか幼児・低学年班 やさかやまびこ班 やさか山村生活班 やさかチャレンジ班 やさかファミリー班 サバイバル班 南信濃高原山村生活班 アルプスの里聖高原班 アルプスの里聖高原長期班 ヨット・カヌー班
トップ > 自然体験キャンプ > 自然体験キャンプ レポート > 月別アーカイブ(2018年3月)

自然体験キャンプ レポート 月別アーカイブ(2018年3月)

3月29日 春の自然体験活動4日目


今日も春のような暖かな1日。みんな元気いっぱい活動し、無事怪我無く過ごすことができました。

幼児低学年班は、春探しのお散歩へ出かけ、フキノトウを沢山採ってきました。

P3294902.JPG

近くの広場でお弁当を食べ、

P3294916.JPG

公園の遊具でも楽しく遊び、

P3294918.JPG

センターに戻ってからは、フキノトウをみんなで調理して、フキ味噌と小麦粉を混ぜて薄焼きを作りました。

P3294932.JPG

山村生活班は、農家さんからお弁当をいただいてセンターに戻り、農家ごとの新聞を作りました。また、午後は、山菜を採って来て天ぷらにしたり、工作をしたりと、やりたい活動を選んで行いました。

P3290091.JPG

20180329_132719.jpg

20180329_154854.jpg

自然研究班は、昨日に続き専門講師の先生と一緒に体験しました。自然観察しながら歩いて築200年の古民家へ。囲炉裏で火を起こし、五平餅とすいとんを作って食べました。DSCF2414.JPG

DSCF2430.JPG

センターに戻り、2日間の体験を紙に書き残し、講師の先生に見てもらいました。

P3290101.JPG

キッズスキー班は、スキー活動3日目。思う存分、雪の感触を味わいながら滑りました。3日間でとても上手になりました。

DSC09057.JPG

IMG_20180329_113447.jpg

IMG_20180329_113510.jpg

アルペンスキー班は、スキー検定の日。それぞれ練習の成果を検定員に見てもらい、受検をしました。結果発表は夜に行われ、更にその後はお楽しみ会も企画されています。

S_7703662725081.jpg

S_7704864627236.jpg

S_7704947311243.jpg

明日は荷物をまとめ、掃除をしてから帰ります。

たくさんのお友達と、春が始まろうとする山村の大自然の中で活動した参加者のみんな。「自分のことは自分でやる」という集団生活も体験してたくましくなったみんなには、お家に戻ってリュックの中を自分で片付けるところまで、がんばってほしいと思います。



3月28日 春の自然体験活動3日目


昨日に引き続き、暖かく青空広がる1日でした。

スキー場も、スキーウエアを脱ぎたくなるくらいの暖かさでしたが、みんな元気に活動してきました。

DSC08955.JPG

DSC08980.JPG

DSC08987.JPG

アルペンスキー班も、明日の検定に向けて講習を受けました。

Image_182ce83.jpg

S_7699535313693.jpg

山村生活班は、丸一日農家活動の日。おやきを作ってお昼にいただいたり、草履を編んだりと、各農家さん宅で様々な活動をさせてもらいました。

P3280043.JPG

P3280067.JPG

P3280065.JPG

自然研究班は、専門講師の先生と一緒に自然観察へ。

DSCF2396.JPG

DSCF2402.JPG

戻って来てからは、採ってきた葉を使って、葉脈のしおり作りをしました。

DSCF2410.JPG

幼児低学年班は、大町市美麻地区の中山高原へ、雪遊びに出かけました。まだ雪が残る斜面を何度もソリで滑ったり、広場でお弁当を食べたりと、外で楽しい時間を過ごしました。高原からは北アルプスがきれいに見えました。

P3284863.JPG

P3284853.JPG

P3284858.JPG

P3284885.JPG

3日目を終えましたが、この3日間のうちに、地面からは草花が顔を出し、木々は芽吹きを始めています。春は着々と進行中。

残るは2日間。山村の春を感じながら、最終日まで元気いっぱいに活動をしてほしいと思います。



3月27日 春の自然体験活動2日目


今日も良く晴れて暖かく、春を感じさせる1日でした。

幼児低学年班、あづみの山村生活班は、八坂地区で一番高く、雄大な北アルプスを一望することのできる鷹狩山(1164m)へ。

まだ雪残る山道を、春を見つけながら登ること約1時間、山頂へ。

P3274817.JPG

DSCN0838.JPG

山頂でお弁当を食べ、みんなでパチリ。

P3270015.JPG

P3274828.JPG

下りも山道を元気よく駆け下りてきました。

山村生活班は、その後農家入り。2泊3日の農家さん宅での体験です。各農家さん宅へ、地図を見ながら歩いて行きました。さっそく夕飯にお餅つきの体験をさせていただく農家さんもありました。明日は丸1日を農家さん宅で過ごします。

P3270034.JPG

自然研究の班は、近くで山菜を採って来て、てんぷらにして食べました。

キッズスキー班、アルペンスキー班は、1日スキー場で活動をしました。気温が高く、雪のコンディションはベストとは言えないものの、みんな楽しく元気に滑り、講習を受けることができました。

DSC_0172.jpg

DSC08928.JPG

DSC08924.JPG

S_7693862807364.jpg

S_7693863105062.jpg

キッズスキー班は、夜は竹をナイフで削って箸づくり。

アルペンスキー班は、明後日のスキー検定に向けたミーティングを行います。

明日も引き続き、外で元気いっぱいに活動していきます!



3月26日 春の自然体験活動スタート!


今日から、春の自然体験活動が始まりました。

やさかも春の陽気。参加者のみんなからも、「あれ?長野県ってもっと寒いと思っていたよ!」という声が聞こえてきました。

関西、関東など全国各地から、電車やバスを乗り継いで大町市八坂美麻地区へ。みんなが生活する拠点となる「やまなみ山荘(山村留学センター)」は、標高が約900mの場所にあります。

DSCN0820.JPG

目的地であるやまなみ山荘の約2kmほど手前で降り、そこから、春を探しながら歩いて行きました。

DSCN0822.JPG

P3264797.JPG

幼児低学年班、あづみの春の山村生活班、キッズスキー班、アルペンスキー班と、4つの班の参加者とリーダー、スタッフ、合わせて150人以上が一緒に生活します。

各班ごとに、諸注意やこれからの予定についてミーティングを行いました。さっそく竹をナイフで削り、箸づくりをした班もありました。

DSC08918.JPG

DSCN0828.JPG

明日から、それぞれの班で活動をしていきます。

例年より暖かな気候で、春はもうすぐそこ、という状態のやさかの地。元気いっぱい、大自然を楽しんでほしいと思います。






©SODATERUKAI All rights reserved.