やさか幼児・低学年班 やさかやまびこ班 やさか山村生活班 やさかチャレンジ班 やさかファミリー班 サバイバル班 南信濃高原山村生活班 アルプスの里聖高原班 アルプスの里聖高原長期班 ヨット・カヌー班
トップ > 自然体験キャンプ > 自然体験キャンプ レポート > 月別アーカイブ(2017年7月)

自然体験キャンプ レポート 月別アーカイブ(2017年7月)

7月29日 南信濃山村生活班4日目


今日もお天気で、外に出ると「暑い?...」とつぶやく子どもたち。

この日はセンターで丸一日を過ごせる最後の日。

「キャンプ始まったと思ったらもう終わっちゃうのか...」と残念がる子もいました。

午前中、午後の一部を使って、キャンプの片づけをしました。

2017.7.29.1.JPG

テントの片づけは宿泊班で協力して進めました。

炎天下の中の作業で、片づけが終わるやいなや水分補給を始めました。

午後は選択活動がメイン。

・シャワークライミング

・川遊び

・ネイチャークラフト

の三つの中からやりたい活動を選択しました。

シャワークライミングはセンターの前を流れる"岩倉川"を少しさかのぼったところからスタートしました。

1.6mの堰堤や4mの滝など、関門があり、突破する楽しさを味わうことができました!

2017.7.29.2.JPG

川遊びでも岩倉川を利用しましたが、シャワークライミングをしている場所より若干下流のところで遊びました。

木にはターザンロープが吊るしてあり、それが大人気でした。

2017.7.29.3.JPG

川にいた魚を捕まえた子もいました。

ネイチャークラフトでは、竹細工をしました。

竹弓づくりが人気でした!

作った弓矢をセンターの敷地内で飛ばして、だれがより遠くに飛ぶかや誰が狙った位置に飛ばせるかを競っていました。

最後の夕食はバケツゼリーのデザートが!

おいしいデザートにご満悦の子ども達でした。



7月28日 南信濃高原山村生活班3日目


今日は村の探検とキャンプをしました。

今日も天気予報では雨の予定だったのですが、昨日よりも晴れていました。

村巡りは班ごとに目的地を決めて行動しました。

各々の目的地に向けて歩く子どもたち。

2017.7.28.2.JPG

午前10時ごろに出発し、午後2時半まで続く長い探検です。

途中で食べるお弁当は食べる時間が決まっておらず、班で相談して食べることができます。

2017.7.28.1.JPG

ちなみにこの村の探検では、

・きれいな花を採ってくること

・湧き水を飲むこと

など、課題がいくつか出されます。

それらは探検の終わりにみんなの前で発表しました!

発表では自分が気に入ったそれ以外のものも楽しそうに発表してくれました。

村の探検が終わったあとは、キャンプをしました。

キャンプの前に、テントで寝たい子はテントを張りました。

子どもたちは自分でテントを張ると、

テントが張れたことに感動して「おお?」と歓声が漏れました。

その後、夕食のカレー作り開始!

薪を集める子、かまどを組む子、お米の準備をする子に分かれて作業をしていました!

2017.7.28.3.JPG

マッチに火が燃え移らなかったり、新聞紙についた火がうまく燃え移らなかったり...

2017.7.28.4.JPG

多くの苦労がありましたが、火をおこし、夕食のカレーを食べることができました。



7月27日 山村生活班二日目


今日も天気は生憎の雨...。

前日から川遊びを楽しみにしていた子どもたちは、

「今日川遊び中止かな...」と心配そうにしていました。

子どもの起床前に川の下見に行ったところ増水はしておらず、

朝は小雨だったので川遊びを決行しました。

和知野川につく頃には雨も止み、川遊びを楽しむことができました。

DSCF2.JPG

子ども達は大人でも足がつかないような川の深さに大喜び。

DSCF0010.JPG

浮き輪やライフジャケットを使い、川を泳ぎました。

午後になると雨脚は強くなる予報だったのですが、昼前から天気が良くなり、

お昼のお弁当を食べるころには太陽が顔を出しました。

DSCF0019.JPG

お昼を食べたら再び川へ。

DSCF28.JPG

今度は岩場からの飛び込みや、川岸に池を作って遊びました。

センターに戻り夕食を食べた後、夜の散歩をしました。

班で分かれての散歩でしたが多くの子どもが蛍を見ることができて感動していました。



7月26日 売木センターの様子


今日から南信濃高原山村生活班がスタートしました。

天気は雨が降ったり止んだり......。安定しない天気でした。

今日から30日まで活動は続きます。

新宿、大阪、名古屋に集合した子どもたちがセンター来ました。

DSCF0002.JPG

長い移動で疲れているとおもいきや、そんなことは感じさせない元気さがありました。

今日は最初の活動、"竹箸つくり"をしました。

DSCF0009.JPG

"一本の竹をみんなで分け合う"ことには、"みんなで力を合わせて5日間を過ごそう"という意味が込められています。

慣れないナイフに悪戦苦闘しながらも無事完成し、その日の夕食を自分で作った箸で食べました。

その後は、明日からの予定についてのミーティング。

明日は川が増水しすぎていなければ川遊び。

期待に胸をふくらます子どもたちでした。



やさかファミリー班3日目


今朝、テントに泊まった子と保護者は片付け後センターへ戻り朝食。

雨は上がっていたので、みんなが楽しみにしていた木崎湖の湖水浴へ。向かう途中、木崎湖が近くなると雨が降り出しましたが、それでもみんなは泳ぐ気満々。

DSCF8076.JPG

さっそく湖の中へ入り、水鉄砲でかけ合ったり、桟橋から飛び込んだりと元気いっぱい。そのうちに雨も止み、午前中一杯思う存分水遊びを楽しみました。

P7240715.JPG

着がえてお弁当を食べ、スイカ割り大会。子どもたちは交替でチャレンジしました。

DSCF8112.JPG

P7240953.JPG

その後、温泉に入り、センターに戻るとそば・うどん打ち体験。

地域のお母さんに来ていただき、そばの打ち方を教わった後にみんなで体験をしました。子どもたちはうどん打ちも体験し、夕飯にはそばやうどん、おやき、てんぷらなどたくさんの料理が並び、みんなでお腹いっぱい食べました。

P7240967.JPG

P7240997.JPG

すっきりと晴れない日が続きましが、明日が最終日。それでもみんな元気に過ごしています。



やさかファミリー班2日目


昨日からスタートしたやさかファミリー班。今回の参加者は30名です。

集合日の昨日は、日差しが強く、「長野なのにあついよ?」という声も聞こえてきました。

自己紹介等のオリエンテーション後、竹の箸づくりをし、自由時間になると虫捕りに夢中になっていました。

DSCF8006.JPG

DSCF8031.JPG

夜には雨が降って来てしまい、夜のお散歩は出来ませんでしたが、屋根の下で自然のお話などをして消灯。

2日目の今日は、朝からあいにくの雨。

予定していた鷹狩山ハイキングは中止し、大町市内のエネルギー博物館へ行き、館内の体験設備等で存分に遊んできました。その後、お昼はハイキングで登る予定だった鷹狩山の山頂へ車で行き、展望台から大町市内を眺めながらお弁当を食べました。

P7230674.JPG

P7230666.JPG

午後はキャンプ場ではなく、センター前で食事作りを決行。ドラム缶ピザの他、子どもたちが飯ごうでご飯を炊き、大人でハヤシライスのルー作り。その他にも、燻製や、ブルーベリージャム作りなど盛りだくさんでしたが、みんな手際よく、暗くなる前に食べ始めお腹いっぱいに。

P7230699.JPG

DSCF9128.JPG

夜は希望者でキャンプ場のテントへ。

明日は木崎湖水遊びやそば打ちがあります。天候が回復することを祈ります。






©SODATERUKAI All rights reserved.