やさか幼児・低学年班 やさかやまびこ班 やさか山村生活班 やさかチャレンジ班 やさかファミリー班 サバイバル班 南信濃高原山村生活班 アルプスの里聖高原班 アルプスの里聖高原長期班 ヨット・カヌー班
トップ > 自然体験キャンプ > 自然体験キャンプ レポート > 月別アーカイブ(2017年3月)

自然体験キャンプ レポート 月別アーカイブ(2017年3月)

3月30日 春の自然体験活動最終日


あっという間の5日間が終わり、八坂の山村留学センターは静まりかえっています。

子どもたち、リーダー、スタッフ総勢180人、無事に八坂を出発しました。

DSC01715.JPG

今日はみんなで荷物整理や片付け、部屋掃除などを分担して行いました。「家に帰って荷物を降ろし、中身を整理・片付けるところまで」が活動です。

これで平成28年度も終了。

短期自然体験活動は、次回は夏の活動になります。4月5日からは、長期山村留学生が32人集合し、1年間の新しい山村留学生活をスタートします。

DSC01694.JPG

参加者のみなさんも、4月からの新年度、頑張っていきましょう!

またやさかで会いましょう!



3月29日 春の自然体験活動4日目


今日もあたたかな春を感じさせられる1日でした。

アルペンスキー班はスキー検定に挑みました。

WEUE7664.JPG

緊張しながらも、検定員に今回習ってきた成果を見せていました。

IMG_6751.JPG

夜には検定結果の発表と、恒例のお楽しみ会があります。

キッズスキー班は3日間のスキー活動の締め括り。青空広がる気持ちよいスキー場内をたくさん滑りました。最後まで元気いっぱいのキッズスキー班でした。

DSCF6471.JPG

DSCF6478.JPG

幼児低学年班は、春を探しに行き、ふきのとうをたくさん採ってきました。そのふきのとうで、フキ味噌を作りました。ふきのとうの他にも、草花や木の芽など、春をたくさん見つけることができました。フキ味噌はお土産に持ち帰る予定です。

DSC01722.JPG

DSC01738.JPG

山村生活班は、農家活動を終え、お弁当をもらってセンターへ戻りました。それぞれの農家でお別れ会などを開き、農家さんとの別れを惜しんでいました。

CIMG4311.JPG

午後は、竹細工やバードコール作りなど、クラフトを楽しみました。

CIMG4318.JPG

自然研究班は、講師の倉科先生と自然観察をしながら近くの古民家「農村生活体験館」へ行き、囲炉裏で火を焚き、五平餅を作りました。

P3290188.JPG

センターに戻ってから、今回の自然観察の内容を新聞にまとめました。

P3290204.JPG

夜にはそれぞれの班でお別れ会など開いていました。

あっという間に明日は帰る日。荷物をまとめて掃除をします。楽しいこともある中で、「やるべきことはしっかりやる」とこが大切なこと。

最後まで気を抜かず、お家の人に笑顔で「いってきました!」と言えるようにかんばって欲しいと思います。



3月28日 春の自然体験活動3日目


3日目は、朝から晴れて青空が広がり、日中は気温も高くあたたかく感じられた1日でした。

アルペンスキー班、キッズスキー班は昨日に引き続き鹿島槍スキー場へ出かけ、技術別の班で講習を受けました。

IMG_6730.JPG

IMGP0588.JPG

IMG_6750.JPG

キッズスキー班もたくさん滑りました!元気いっぱい!

DSCF6468.JPG

DSCF6469.JPG

DSCF6448.JPG

幼児低学年班は、お昼前までクラフトをしてお土産作り。自然の物を拾ってきて写真立てを作りました。その後、お弁当を持って楽しみにしていた雪遊びへ。中山高原という、春には菜の花畑になる広い斜面で思う存分雪遊びをしてきました。

DSC01656.JPG

DSC01674.JPG

山村生活班は丸一日農家さん宅で過ごす日。3軒のお宅それぞれで、竹細工、おやき作り、雪遊び、山歩きなどの体験をさせてもらいました。

CIMG4289.JPG

CIMG4287.JPG

CIMG4302.JPG

自然研究班は、講師の倉科先生と一緒にセンター周辺の自然を観察したり、採ってきた葉っぱで葉脈のしおり作りなどをしました。夜には晴れていれば星座の観測をする予定です。

P3280138.JPG

P3280164.JPG

あっという間に活動は明日で終わり。春の兆しもたくさん感じられるようになってきたので、思う存分ここでしかできないことを体験してほしいと思います。



3月27日 春の自然体験活動2日目


今日は、ぞれぞれの活動班ごとに活動を展開しました。

昨日来の荒天の影響で、山にて痛ましい事故が続いていますが、信州は一昨日来の降雪量は少なく、スキーなどの活動フィールドも雪質は安定しています。

天候も今後29日まで晴れ時々曇りの予報で、活動には差し支えない模様ですが、安全には万全の配慮をしながら活動を進めて参りたいと思いますので、どうぞ御安心ください。

アルペンスキー班、キッズスキー班は、鹿島槍スキー場へ出かけ、丸一日スキー活動を楽しみました。

それぞれ技術別に班に分かれて講習。

IMG_6721.JPG

IMG_6719.JPG

キッズスキー班も、たくさんの斜面を滑りました。夜はクラフト活動を行う予定です。

DSCF6434.JPG

DSCF6436.JPG

幼児低学年班は歩いて鷹狩山(1164m)へ。道の途中では、雪だるまを作ったり雪合戦をしたり、思う存分雪遊びを楽しみました。センターに戻ってからは竹のはし作りをしました。

DSC01571.JPG

DSC01615.JPG

あづみ野山村生活班も、歩いて鷹狩山へ。山道には雪がたくさん残り、雪遊びやソリ遊びをしながら山頂を目指しました。山頂からは大町市内と北アルプスの山々が一望できました。

CIMG4241.JPG

CIMG4273.JPG

センターに戻ってきた後は、農家活動に入る山村生活班と、明日から自然観察の先生と2日間活動する自然研究班に分かれました。

農家に入る山村生活班は、地図を持って歩いて農家さん宅へ。農家さん宅に無事着くと、あたたかく迎えられ、さっそく自己紹介を始めていました。

明日も各班ごとに活動です。みんなこのまま元気に活動して欲しいと思います。



3月26日 春の自然体験活動スタート!


今日から4泊5日、春の自然体験活動がスタートしました。

今回、八坂のセンターで活動し、一緒に生活するのは、参加者と学生や社会人リーダー・スタッフを含めて総勢約180人。

アルペンスキー班、キッズスキー班、あづみ野春の山村生活班、幼児低学年班が一緒に生活します。

それぞれ関東、関西などの集合場所から電車とバスを乗り継いで大町市八坂にある山村留学センターへ。

IMG_6696.JPG

DSC01519.JPG

八坂センターの2km手前で降りて、歩いてセンターへ。雪が降る中でしたが、道端に残る雪で遊びながら楽しく過ごしました。

DSC01523.JPG

P3260028.JPG

センターに着くと、それぞれ班ごとに竹の箸づくりや翌日の活動に向けてミーティングなどをしました。

DSCF6433.JPG

IMG_6708.JPG

今も窓の外では雪が降り続いています。

春と言えども、ここ長野県大町市やさかはまたまだ寒く、雪景色も残りますが、みんな最終日まで元気に活動して欲しいと思います。






©SODATERUKAI All rights reserved.