3/29 アルペンスキー班 SAJバッジテスト
スキー
スキー講習3日目。
今日は一時小雨が降る中でしたが、全日本スキー連盟(SAJ)公認スキーバッジテスト検定会を開催しました。
これまで教わったことを出し切ろうと、緊張しながらも受検していました。
夜センターに戻ってから、結果発表。
合否はそれぞれでしたが、3日間の講習を通してスキー技術も上達していました。
明日は、使ったスキー道具や部屋の片づけを行って、各地へ解散していきます。
あづみ野春の山村生活班 4日目
やさか・八坂美麻
山村コースは朝食をいただいた後、部屋と廊下、玄関の掃除を分担して行いました。自由時間には竹の剣を作ったり、かまくらで遊んだりしました。そしていよいよお別れの時間です。農家のお父さん、お母さんに一人ずつお礼の言葉を述べ、玄関前で記念撮影をしました。センターへ戻る途中、水車小屋や囲炉裏の部屋を見学しました。
昼食後は焼き芋大会!みんなでまきを集め、火をつけて見守ること一時間。金色に輝くホクホクのおいもが出来上がりました。みんな幸せそうなこの表情!
焼き芋の後は自由活動でわら細工や竹細工を楽しみました。
自然研究コースは昨日に引き続き、倉科先生をお招きしての自然観察会。今日はまず、センターのある集落の水源地へ向かいました。滾々と湧き出る水にみんな感動し、水路をたどって歩いてみました。
そして、昔の暮らし体験として、水車のある古民家に向かい、囲炉裏端で水団と、長野県の郷土料理である五平餅を作ってお昼ごはんにいただきました。
囲炉裏の火に癒されながら、みんなでおいしくいただきました。昼食後にはセンターへ戻り、それぞれ印象に残ったことを記事にし、発表会をして活動のまとめをしました。
夕食からは両コースが合流し、久々に9人そろっての食事となりました。夜は9人で仲良く過ごしたり、他の班と合同のお楽しみ会に参加したり、ゆったりとすごしました。
キッズスキー班 4日目
スキー活動3日目。
小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、何とか活動することが出来ました。
午前中は晴れ間も見える中で滑ることが出来ました。
休憩時間には、雪玉を作って遊びました。
最後の夜は、お楽しみ会でゲームをして楽しみました。
あっという間の4日間、明日は帰宅の日です。
思い出をたくさん持ち帰ってくださいね。
幼児低学年山村生活班 4日目
今日は春を探しに八坂のセンターのまわりをおさんぽしました。
歩いているときに見つけたのは
ふきのとう。
午後は採ったふきのとうを刻んでおやつ作り。ふきのとうパンケーキを作りました。
味の感想は「おいし?い」という子もいれば、「にがっ!」という子も。
みんなにとってはちょっと大人の味でした。
明日は最終日。おうちに帰る楽しみな気持ちと「え?、あっという間。もうちょっと遊びたい」という気持ちのみんなです。
3/28 アルペンスキー班 今日も晴天
スキー
スキー講習2日目も晴天。
明日はもうスキー講習最終日。
3日間思い切り滑った成果を試す全日本スキー連盟(SAJ)公認スキーバッジテストの日となります。
今日は1日、明日の検定に向けて各班で楽しみながら、講習を行いました。
ポールトレーニングも行った班もありました。
ある班は頂上からスイスイと楽しそうに滑っていました。
明日の検定に向け、準備万端です。
あづみ野春の山村生活班 3日目
山村コースは農家生活2日目です。
午前中は、昨日から取り組んでいるカマクラ作りを行いました。
お昼は、
午後からは、
夜は、皆で、ナイトハイクを楽しみました。
皆仲良く過ごしています。
自然研究コースは今日から講師の倉科先生をお招きしての自然観察会。まずは唐花見湿原まで歩きながら自然観察を行いました。針葉樹の特徴を教えていただいて、みんなで見分けたり、春を探したり・・・たくさん質問をしてそれぞれ興味を深めていました。
センターへ戻ってからは、葉脈標本作りをしました。葉を薬品で煮て、ブラシでやさしくたたき、葉脈を取り出します。取り出した葉脈はカードにしてお土産に。みんな夢中になって取り組んでいました。
夜は星空観察会を行い、ここでも倉科先生に解説していただいて、満天の星空を楽しみました。
幼児低学年班 3日目
今日も八坂はいい天気です。
午前中は写真たて作りをしました。材料は昨日鷹狩山で見つけた木の枝やまつぼっくり。
すてきな作品ができました。
お昼からは中山高原へ出かけて雪遊び。
そりで滑ったり、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしました。
今日もたくさん体を動かしました。
キッズスキー班 3日目
スキー活動2日目、今日も快晴でした。
上達の早い子は上の班に上がったり、初めてスキーをする子も、転ばずに初級コースを滑ったりと、充実した一日になりました。
ロケット鉛筆のように綺麗に並んで順番待ち。
リフトに乗っている時の会話も楽しいね。
夜は恒例のお土産作り。
木のコースターに、それぞれ思い出の絵を描きました。
明日でスキー活動は最後です。
天気予報は曇りのち雨。
天気が心配ですが、最後のスキー活動を楽しみたいと思います。
あづみ野春の山村生活班 2日目
やさか・八坂美麻
今日は午前中、みんなで鷹狩山に登りました。登っていくにつれて雪が増えていき、疲れも忘れて大興奮。さらに、頂上にたどり着くと北アルプスがとてもきれいに見えました。
雪遊びをしながらセンターへ戻り、午後からはコース別活動となりました。
山村生活コースは歩いて農家に行きました。
農家では、皆で、カマクラ作りをしたり、お餅つきをしました。
お餅つきの後は、
自然研究コースはみんなで火をおこして焼き芋大会をしました。
その後、竹細工をしたり、みんなで楽しくゆったり過ごしました。明日からはいよいよ講師の先生をお招きしての自然観察会です。
幼児低学年班 2日目
幼児低学年班2日目は、鷹狩山にのぼりました。
のぼりは、雪で遊んだり、まつぼっくりを拾ったりしながら、のんびり。2時間半かけてのぼりました。
だんだん疲れてきて「頂上まだぁ?」「お腹すいた?」という声が聞こえてきましたが、
最後、この景色が見えると、「わぁ?、きれい!」とみんな元気になりました。
夕方は、竹箸作り。今日の夕食は、自分の作った箸でご飯を食べました。
アルペンスキー班 2日目
スキー講習1日目は快晴。
バスでスキー場に向かう際、車窓から見える北アルプスの絶景にみんな「すごーい!」と声をあげていました。
スキー場は日差しが強く、スキーをしていると汗をかくほどでした。
久しぶりのスキーをした子もおり、足ならしをしてから思い切り滑ることができました。
明日も思い切り楽しみながら滑りたいと思います。
キッズスキー班 2日目
キッズスキー班は今日がスキー初日です。
朝から快晴で、スキー場は暑いくらいでした。
北アルプスを背景にパシャリ。
ハの字滑りにも、だいぶ慣れてきました。
色々なリフトに乗って、様々なコースに行った班もありました。
休憩時間も元気いっぱい。
雪合戦やミニかまくら作りなどを楽しみました。
明日も快晴予報です。
一人ひとりが、自分のレベルアップを目指しながら、スキーの楽しさを感じて頑張っています。
3/26 アルペンスキー班 スタート!
今日から、春休みのアルペンスキー班がスタートしました。
今回は例年よりも多い人数での活動となりました。
新宿・名古屋・新大阪など全国各地に集合した子どもたち。
列車内では、おしゃべりをしたり、トランプをしたりと新しいお友だちをつくっていました。
活動場所である八坂に入ってからは、2kmほど手前でバスを降りて八坂を探検。
雪が解けたあとには、フキノトウが顔を出していました。
センターについてからは、明日からのスキー講習に備えて、スキー合わせやミーティング。
明日から3日間思い切り滑っていきます。
キッズスキー班 1日目
今日から始まったキッズスキー班。みんな元気に集合し、八坂のセンターでは、箸づくりやスキー合わせをしました。
センターに着いたら、まずは箸づくり。
竹を削って自分で使うお箸を作りました。
作ったお箸は早速夕食で使いました。
みんな、美味しくご飯を食べられたようです。
明日からいよいよスキー活動です。
班も発表され、みんなやる気満々で今日は就寝しました。
幼児低学年班 1日目
今日から幼児低学年班の活動がスタートしました。関東・中京・関西を中心に全国から27人のお友だちが集まり、5日間元気に活動します。
松本駅からバスに乗って、八坂に来ると、「雪だよ!」「雪さわりたい!」と周りの景色を見て、みんな大喜び。
バスを降りてから活動場所のセンターまで2km歩くあいだも、雪の上をざくざく踏んだり、雪玉を作ったりして盛り上がりました。
センターに着いたら、お風呂に入って夕食を食べ、お布団敷き。
明日は鷹狩り山に登ります!
あづみ野春の山村生活班 初日
やさか・八坂美麻
今日から春の活動が始まりました。今回は関東を中心に9人が集まり、電車やバスを乗り継ぐうちにすっかり仲良くなっていました。
八坂の入り口でバスを降り、センターまで雪や氷柱に触ったり春を探したり、自然観察をしながら歩きました。
センターに到着した後は、5日間使うお箸作りを行いました。完成したお箸は早速今日の夕食から使いました。
明日は鷹狩山へ登り、午後からは山村コース・自然研究コースに分かれて活動します。