やさか幼児・低学年班 やさかやまびこ班 やさか山村生活班 やさかチャレンジ班 やさかファミリー班 サバイバル班 南信濃高原山村生活班 アルプスの里聖高原班 アルプスの里聖高原長期班 ヨット・カヌー班
トップ > 自然体験キャンプ > 自然体験キャンプ レポート > 月別アーカイブ(2014年12月)

自然体験キャンプ レポート 月別アーカイブ(2014年12月)

アルプスの里雪国生活班『5日間無事に活動を終了することができました』


今日は活動最終日。自分たちが使ったセンターをきれいに清掃し、お昼前に大岡を出発しました。今回の活動では病人も出ずに、元気よく27名が活動することができました。そして12月なのに雪はたっぷりで、天候にも恵まれ、思い切り大岡の活動を楽しめたと思います。先程、関東・中京・関西から無事に解散したとの連絡が入りました。また皆さん大岡で会いましょう!!

IMG_9135.JPGPC280003.JPGDSC_0261.jpg



12月29日 やさか幼児低学年班


午前中は希望を取り、やりたいことを行う時間としました。

竹細工をやりたい子と雪遊びをしたい子に分かれて活動を行い、竹細工では、お箸をつくったり、お皿や入れ物を作ったりしました。

DSCF9240.JPG

雪遊びでは、センター近くの畑でソリをしたり、かまくらをみんなで作ったり、ミニ雪だるまを作ったりしました。

午後は、地域の方に講師を依頼し、わらで正月飾り「おやす」の作り方を教えて頂きました。

DSCF9277.JPG

DSCF9270.JPG



12/29 アルペンスキー班 SAJバッジテスト検定会


スキー活動最終日。
今日は朝から湿雪が降るなかでSAJバッジテスト検定会を行いました。

IMG_2728.JPG

検定会に緊張している子もいましたが、3日間の講習でできるようになったことを出し切っていました。

IMG_2707.JPG

夜には、バッジテスト結果発表。
「合格した!」と笑顔の子や、「あー○点足りなかった」と残念そうにしている子。
「次回合格を目指して、諦めずに頑張ろう!」と主任検定員からの講評をもらいました。

その後は最後の晩ということもあり、お楽しみ会を行いました。
子どもたち有志・リーダー有志の発表、一年間の山村留学の紹介などを行いました。

明日はもう解散の日です。



あづみ野雪国生活班 4日目


昨日までは青空が広がっていましたが、今日は一転、雪降りになりました。

それでも、ほぼ予定通り、活動を行うことが出来ました。

山村コースは2泊3日の農家生活を終えて、センターに集まってきました。

御世話になった農家さんでは、郷土食のおやき作り、餅つき、わら細工など、八坂ならではの体験をたくさんさせていただきました。

DSCF8873 (2).JPG

IMG_2108.JPG

自然研究コースは、前日に引き続き、倉科先生に御指導いただきました。

冬の自然観察を行いながら、復元農家でのいろり生活も体験しました。

IMG_5737.JPG



アルプスの里雪国生活班4日目『農家生活楽しかった!わら細工したよ!』


今日は29日。昨日からの農家生活からお昼前にセンターに帰ってきた子どもたち。『農家のご飯おいしかった!』『雪かきのお手伝いしたよ!』と農家での様子を楽しそうに話してくれました。皆、本当に農家生活が楽しかったようでした。

DSC_0257.jpg


午後はセンターでわら細工。お正月のお飾りの『こやす』を作りました。先生から作り方を教わって、皆丁寧に作っていきました。できあがると『できたー!お正月に玄関に飾ろう!』と良いお土産ができました。今回の活動のお土産は『納豆』『鏡餅』『お飾り』です。

PC290082.JPG

夕食掃除後は活動最後の夜なので、お楽しみ会を開きました。班ごとの出し物を考えて、楽しいひと時を過ごしました。

IMG_9844.JPG



12/28 キッズスキー班 スキー活動2日目


スキー活動2日目の今日も、晴れました!

IMG_20141228_212300.jpg

初めてスキーをした子たちもだいぶ慣れ、景色を楽しみながら楽しくたくさん滑りました。

IMG_4905.JPG

明日はスキー活動最終日です。



アルプスの里雪国生活班3日目『納豆・鏡もち作りました!農家入り!』


アルプスの里雪国生活班3日目『納豆・鏡もち作りました!農家入り!』
今朝の気温はマイナス8℃!今日も天気がよく、朝焼けに染まる、アルプスの絶景を眺めながらのラジオ体操でした。午前中は食文化体験ということで、納豆作りと鏡もち作りをしました。納豆作りは藁をすぐって消毒し、茹でた大豆を詰めていく作業です。2?3日してお家に着いた頃が食べごろです。美味しくできるといいですね。鏡もち作りは、皆で餅つきをして、片栗粉をまぶした机の上で形を整えて、大小2つの丸餅を作りました。皆、お家へのお土産ができて喜んでいました。そしてお昼ご飯つき立てのお餅とお雑煮!つき立てのお餅はとても美味しく、皆おかわりをしていました。午後には少し時間ができたので、センター近くで雪遊び。昨日も散々遊んだのに、今日も山々に子どもたちの歓声がこだましていました。そして夕方からは楽しみにしていた農家入り。雪国の方々がどんな生活をしているのか体験してきます。子どもたちは元気に「行ってきまーす!」と農家入りをしていきました。

PC280007.JPGPC280036.JPGPC280083.JPGPC280115.JPG



12月28日 やさか幼児低学年班


今日も、天気に恵まれた一日となり、思いっきり身体を使って遊ぶことができた活動となりました。

朝のつどいを終えると、朝食の準備を子どもたちで行います。

主な仕事は、リーダーさんがご飯とみそ汁を盛り、それを運ぶことと、おかずをテーブルに並べることです。並び終えたら、「いただきます」の挨拶を行い、食事をとります。

DSCF9157.JPG

今日の午前中の活動は、鷹狩山の頂上まで歩く班とセンター付近で雪遊びをする班に分かれて行いました。

鷹狩山頂上では、くっきりと北アルプスが観え、子どもたちは頂上に着くとその迫力ある景色に感動したようで「うわー!すごい!きれい!!!」と、大はしゃぎでした。

雪遊びでは、思う存分ソリをして楽しんだり、かまくらを作ったりと自分のやりたいことをとことんできた時間となりました。

DSCF9163.JPG

DSCF9177.JPG

午後は、郷土料理のそば薄焼きを作っておやつに食べたり、竹でキャンドルを作って夜に点灯しました。

DSCF9204.JPG

DSCF9214.JPG



あづみ野雪国生活班 自然研究コース


昨日に引き続き、澄み切った青空の広がる絶好の野外活動日和になりました。

今日、自然研究グループは、専門講師の倉科先生に御指導いただきました。

DSCF1289.JPG

冬芽、葉痕、動物の足跡探し(アニマル・トラッキング)など、冬ならではの自然観察をしました。

DSCF1318 (2).JPG

これはノウサギの足跡。

明日も引き続き、倉科先生に御指導いただき、冬の自然観察、自然研究をします。



12/28 アルペンスキー班 今日も快晴!


スキー講習2日目。
今日も雲一つない快晴の中、1日たっぷりと滑りました。

「林道コースを滑りに行こうよー!」という子や、「明日のSAJバッジテスト検定に向けて教えてください!」という子など、それぞれにスキーを楽しんでいるようでした。

IMG_2701.JPG

今日は昼食後にリーダーによるデモンストレーション滑走を行いました。
それぞれのリーダーが講習では見せないスキーの楽しさを表現し、子ども達全員の前で滑りを披露しました。

明日はもうスキー講習最終日。
そしてバッジテスト検定!



やさか あづみ野 雪国生活班、自然研究班 2日目


冬型が緩んで高気圧に覆われた27日は絶好の野外活動日和。

あづみ野班は、みんなで鷹狩山に登りました。

山頂に着くと・・・期待通り北アルプスの大展望!

「日本一の山岳展望」に大感動の一日でした。

IMG_1696.JPG



アルプスの里雪国生活班『思いきり雪遊び!!』


今日は活動2日目。活動テーマは『思いきり雪遊び!!』です。
天気は晴天!!午前中はセンターの近くに出かけて、ソリ遊びとかまくら作り!200mのコースをソリで行ったり来たり。思う存分雪遊びを楽しみました。そして午後からは旧パノラマスキー場へ出かけて、ここでもソリとかまくら作り、雪合戦と思い切り遊びました。スキー場からの帰りは、センターまで2,5kmの道のりをソリで滑って帰ってきました。こんなに長い距離をソリで滑るなんて、子どもたちも大喜び。クタクタになるまで遊んで、センターでは温かいお風呂に入って、身体を温めました。明日は食文化体験とお楽しみの農家入りです。

PC270147.JPGPC270271.JPGPC270355.JPGPC270370.JPG



12/27 キッズスキー班 今日からスキー講習


晴天となった今日、スキー講習1日目を迎えました。

IMG_20141227_212947.jpg

雪質もとても良く、楽しみながらたくさん滑ることが出来ました。

IMG_4901.JPG

スキー講習が終わってからは、雪遊び。
ソリや雪だるま作りなど、講習の疲れを見せることなく外で元気に遊んでいました。



12月27日 やさか幼児低学年班


今日は、天気が良く、一日中青空が広がっていました。

朝のつどいの様子です。

「おはようございまーす!」と、やまびこが返ってくるような大きな声であいさつをします。

DSCF9121.JPG

午前中は、鷹狩山という八坂で一番高い山を登りながら、一人一つ、ソリを持って雪遊びをしました。

DSCF9135.JPG

DSCF9136.JPG

午後は、センターでお昼を食べて、竹箸つくりをしました。

DSCF9149.JPG

今日は、作った箸で初めての食事となりました。

子どもたちは、「つかみやすいよ!上手にできた。」と嬉しそうに自分で作った箸を使っていました。



12/27 アルペンスキー班 スキー活動1日目


今日は一日快晴のなか、スキー講習を行いました。
リフトに乗って上へあがってみると、爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳などの北アルプスの山々を望むことができました。

IMG_2629.JPG

快晴のなかでのスキーは「とても楽しい!きれい!」と言いながら、たくさん滑りました。

IMG_2688.JPG

今回初めてスキーをする子たちも、午後にはリフトに乗って、ゲレンデを滑ることが出来ました。

明日はスキー講習2日目。
明日も晴れ予報。
楽しくたくさん滑りたいと思います。



やさか幼児低学年班・あづみ野雪国生活班


今日は冬の活動の初日。

松本から八坂に向けて北上してくると、少しずつ雪が増えてきて、大町から八坂に上がれば一面の銀世界。

八坂の入り口「相川」からセンターまで約3kmを歩きましたが、子どもたちは道中雪遊びに興じて、初日から雪まみれになっていました。

IMG_3530.JPG

今日ははし作りなどをして過ごしましたが、いよいよ明日からは外で元気良く活動します。

DSCF8721.JPG

今年は雪がたっぷりあるので、思う存分雪遊びが出来ることでしょう。



12/26 アルペンスキー班 初日


アルペンスキー班の活動が今日から始まりました。
参加者は定員を上回り、大所帯での活動となりました。

IMG_2624.JPG
写真はスキー合わせ前にブーツのはき方をリーダーより聞いている所。
明日からのスキー活動に向けてスキー合わせなどの準備をしました。

IMG_2625.JPG
その後の夕食では、新しいお友だちと自己紹介をしながら、みんなで楽しく食事をいただきました。

今日はしっかりと休んで、明日から3日間のスキー活動に備えます。



キッズスキー班 今日からスタート!


今日から30日までの5日間の日程で、キッズスキー班が始まりました。

活動場所の鹿島槍スキー場は先日の寒波で雪もたっぷり。
宿泊先の深山荘に着くと早速雪遊びをしている子もいました。

IMG_20141226_220603.jpg
まずは箸作り。
5日間自分が使う箸を作りました。
竹をナイフで削るのは少し難しかった様子でしたが、それぞれの箸を完成させることが出来ました。

IMG_20141226_220452.jpg
その後の夕食では、早速作った箸での食事となりました。

明日からスキー活動が始まります!

(画像が荒く、申し訳ございません)



アルプスの里雪国生活班が始まりました!


今日から30日まで、アルプスの里雪国生活班の活動が始まります。関西・中京・関東から集まった27人の元気なお友達。篠ノ井駅からお大岡へ向かうバスの中では、早速お友達になった子と、車窓から眺める雪に多さにビックリ!大岡についたころには積雪80cmほど。早速センターに向けて歩きながら、雪合戦をしたり動物の足跡を見つけたりと、3,2kmの道のりを道草をしながら楽しく歩きました。センターに到着してからは、暖炉の火に暖まりながら、全体ミーティングをして、これから5日間自分で使う箸作りです。さぁ明日からは思い切り雪遊びです!!

IMG_8781.JPGIMG_8940.JPGPC260020.JPG






©SODATERUKAI All rights reserved.